設計事務所アーキプレイス
今までのブログ記事
-
最近の投稿
- 2回目の外構の打合せ 大きなテラスの小さな賃貸住宅(杉並区)
- 福岡産大粒あまおうのイチゴタルトでの誕生祝い
- 設計事務所アーキプレイスWEBサイトのINTERIORSをリニューアル
- These Japanese Homes Make the Most of Cherry Blossom Season
- 建築家31会のトークショー・展示・相談会vol.28 at横浜赤レンガ倉庫
- しだれ桜と暮らす3世代の家 3度目の春
- 知り合いの設計事務所のオープンハウスをハシゴ
- 霧雨の降る神宮球場 カープ少女の幸せな野球観戦
- 窓の外のイチョウの木の小さな芽
- OZONE基本設計確認 それぞれの時間を大切に犬猫と暮らすコートハウス
ブログのカテゴリー
- お知らせ・ご案内 (454)
- オープンハウス・見学会 (59)
- 建築家展・セミナー (132)
- 雑誌掲載・TV放映 (40)
- サイト・WEB掲載 (215)
- 設計・現場監理(進行中) (578)
- 大きなテラスの小さな賃貸住宅(杉並区) (8)
- それぞれの時間を大切に犬猫と暮らすコートハウス (10)
- 細長変形地の二世帯コートハウス (62)
- 桜並木と暮らす家 (64)
- ミカンの木の育つ二世帯住宅 (66)
- 光と色と音の集積の家 (64)
- 緑と眺望を楽しむ長屋建て住宅 (60)
- 練馬区のリフォーム (7)
- 設計・現場監理(完成済) (1,343)
- しだれ桜と暮らす家 (38)
- 室内化したテラスを持つ家 (56)
- 独立した二世帯が集う家 (76)
- 方南町皮ふ科クリニック (21)
- 太陽の光を感じる家 (68)
- 庭と暮らす家(つくば市) (32)
- 風と光と暮らす家 (52)
- スミレ工作所 (18)
- 中山メンタルクリニック (15)
- くるりのある家 (56)
- 緑あふれるアトリエのある家 (64)
- 蕨市のコートハウス (56)
- 十字路に建つスキップハウス (72)
- 猫と暮らす中庭のある家 (59)
- ひかりを組み込む家 (60)
- カフェのある家 朝霞市 (74)
- 空と暮らす家スキップフロア (74)
- ときどき電車の見える家 (69)
- 東京タワーと桜の見える家 (109)
- みんな集まる家 (78)
- TNMハウス (40)
- 木立に佇む家 (58)
- 朝霞市のリフォーム (21)
- Mレディスクリニック (19)
- NGOリフォーム (8)
- 阿佐ヶ谷の家 (11)
- 風が吹抜ける家 (6)
- 宙を囲む家 (7)
- 高窓の家 (6)
- 神楽坂の家 (7)
- 千駄木の家 (10)
- Valley (バレー) (6)
- 囲まれた家 (3)
- 笹塚のプチリフォーム (6)
- 鶴瀬の二世帯住宅 (10)
- 緑をつかまえる家 (26)
- 車椅子で暮らす日本橋の家 (9)
- 早川皮フ科クリニック (1)
- 住宅模型・模型写真 (47)
- Concept house空と暮らす家 (8)
- 建築家31会 (100)
- 建築家サロン・家づくり展 (2)
- 敷地・土地探しについて (10)
- 設計について (69)
- 図面の見方 (8)
- SE構法(SE工法)について考える (47)
- 二世帯住宅 (85)
- 建築材料・素材 (54)
- 樹木・植栽・緑 (29)
- 断熱・気密・温熱環境 (33)
- 住宅制度・建築法規など (19)
- 認定低炭素住宅 (4)
- 長期優良住宅 (19)
- フラット35 (7)
- 住宅性能評価 (6)
- 住宅用太陽光発電 (7)
- メンテナンス (11)
- 日常 (262)
- 建築行脚 (50)
- 散歩 (8)
- 本・書籍 (15)
- その他 (75)
- 未分類 (11)
- 渋谷区本町・初台・幡ヶ谷 (76)
- 狛江市・世田谷区 (90)
- 広島県・三次市三和町 (17)
- 三重県・伊勢志摩 (5)
- Works (69)
- 住宅紹介動画 (2)
- 完成写真[住宅事例ほか]ALL (67)
- 木造(SE構法) (31)
- 木造(W・在来工法) (19)
- 鉄筋コンクリート(RC) (5)
- 混構造(W・S・RC) (9)
- 都市型住宅 (37)
- 郊外型住宅 (19)
- 二世帯住宅・多世代住宅 (13)
- スキップフロアの住宅 (12)
- 中庭・コートハウス (6)
- 半地下・地下室付き住宅 (9)
- 吹抜のある住宅 (16)
- クリニック・医院建築 (8)
- ビルディング (1)
- リフォーム・リノベ (2)
- お知らせ・ご案内 (454)
リンク
-
人気の記事
- シナ合板 榀合板 シナベニヤ 887ビュー
- ステンレスの表面仕上げによる表情(種類) 820ビュー
- 図面の見方 矩計図(かなばかりず)/断面詳細図 801ビュー
- 高窓(ハイサイドライト)からの採光と通風の事例 630ビュー
- 図面の見方 断面図(だんめんず) 373ビュー
- ポリカーボネート中空板を使った半透明の建具(引き戸) 222ビュー
- 住宅のストリップ(スケルトン)階段の安全対策 221ビュー
- ガビオン(GABION) 住宅の塀や土留めに使える建材 180ビュー
- 道路斜線制限と天空率緩和(てんくうりつかんわ) 172ビュー
- 外壁ガルバリウム鋼板の納まりスケッチ ときどき電車の見える家 132ビュー
メタ情報
月別アーカイブ: 2013年3月
「家族」と「幸福」の戦後史 三浦 展
〜郊外の夢と現実〜 と副題のついた本、『「家族」と「幸福」の戦後史 』(講談社現代新書:三浦 展 著)の紹介です。 ベストセラーとなった『下流社会』(2005)の著者・三浦展(みうらあつし)が、1999年に著していたこの … 続きを読む
猫と暮らす中庭のある家 工事契約@OZONE
『猫と暮らす中庭のある家』の工事請負契約をOZONE(オゾン)にて行いました。 住宅(建築)の工事契約では工事請負契約書のほかに約款、見積書、工程表、そして設計図面が必要です。OZONEの担当者から工事請負契約関係の書類 … 続きを読む
緑をつかまえる家 地盤調査報告書
現在、実施設計中の『緑をつかまえる家』の地盤調査報告書ができてきました。 直ぐ近くの敷地のボーリングデータから、地盤改良の可能性も少しある地盤であることがあらかじめ予測できたので、構造設計者と相談して一般的なスエーデン式 … 続きを読む
カテゴリー: 設計・現場監理(完成済), 緑をつかまえる家
コメントする
アーキプレイスのstaff Blog 再開
設計事務所アーキプレイスのstaff Blog(スタッフの日常)を再開。 桜並木@目黒川では、桜の意外な生命力についても書かれています。 >>アーキプレイスSTAFFの日常
ひかりを組み込む家 雨の中の地鎮祭
3月27日、大安。天からの恵みである雨によって土地が祓い清められるなかで、『ひかりを組み込む家』の地鎮祭を行いました。 曇りの予報が朝から雨となり、急遽テントを用意していただきました。 >>ブログカテゴリー ひかりを … 続きを読む
緑あふれるアトリエのある家 洗面器と水栓とタイル
『緑あふれるアトリエのある家』の基本設計が終了。 今日は建て主の方と一緒に、神宮前にあるADVAN・アドバン東京ショールームへ、洗面器と水栓とタイルを見に行きました。 >>ADVAN・アドバン東京ショールーム(東京都渋谷 … 続きを読む
蕨市のコートハウス 敷地の現地再確認
『蕨市のコートハウス』は予定のスケジュールで設計が進み、骨格となる基本設計がほぼ決まりました。 週末、立て替えとなるお住まいに伺い、再度、敷地の大きさをメジャーで実測。プレゼ前に一度確認した敷地ですが、敷地境界線との離れ … 続きを読む
建築家31人×3作品の模型展 Vol.08 終了
週末にかけて行われた「建築家31人×3作品の模型展 vol.8」(2013.3.20〜24)へ、 沢山の方に来場いただき、ありがとうございました。 これからも「建築家31人の会」の活動を通して、 設計事務所の仕事の内容や … 続きを読む
十字路に建つスキップハウス 基本設計終了
『十字路に建つスキップハウス』(SE構法3階建)は、「建築家31人×3works展vol.08」を開催中の新宿パークタワーの7階にある、CLUB OZONEの打合せペースで打合せ。部屋の形や窓の位置、面積、天井高さ、収納 … 続きを読む
カテゴリー: 設計・現場監理(完成済), 十字路に建つスキップハウス
コメントする
更地になった敷地を見に行く 緑あふれるアトリエのある家
『緑あふれるアトリエのある家』の更地になった敷地を見に行きました。隣地の桜はちょうど満開で、計画地からの見え方を具体的にイメージすることができました。庭の広さの具合や、視線の抜ける方向、隣地建物の窓の位置、アプローチの状 … 続きを読む
建築家31人×3作品の模型展 Vol.08 開催中
建築家31人×3works Vol.08(建築家31人×3作品の模型展)が開催中(3/20〜25)です。 >>建築家31人×3作品の模型展 Vol.08 @新宿パークタワー この模型展の大きな魅力の一つは、企画〜広報〜設 … 続きを読む
ひかりを組み込む家 工事契約
強風が吹き荒れた日の翌日、WBC敗戦のニュースの翌日、建て主の方と昨年6月より一緒に住まいづくりを進めてきた『ひかりを組み込む家』(SE構法3階建+地下RC)は、工事会社(小川建設株式会社)との工事請負契約(こうじうけお … 続きを読む
いよいよ明日から、建築家31人×3作品の模型展 Vol.08 開催
いよいよ明日(3/20)から、建築家31人×3作品の模型展:建築家31人×3works Vol.08の開催です。 この模型展は『建築家31人の会』が主催し、会の建築家たち自らが企画・運営するもので、イベントでは建築家によ … 続きを読む
緑を捕まえる家 造作家具打合せとtocoro cafe
『緑をつかまえる家』(木造3階建)の、造作家具やアルミサッシの打ち合せ。 造作家具や木製建具は、通常の合板を使わずに杉やカラマツの三層パネルを使って作ります。 >>関連ブログ2013.3.8 緑をつかまえる家 実施設計打 … 続きを読む
カテゴリー: 設計・現場監理(完成済), 緑をつかまえる家
コメントする
幼稚園の卒園式 〜にじ〜
3月16日(土)は娘の幼稚園の卒園式。一人ひとり名前を呼ばれて、園長先生から卒業証書を受け取る子供たちの姿は清々しいものでした。卒園式の後は、母会が主催する「感謝の会」があり、先生方に感謝とお別れの気持ちを込めて『Bel … 続きを読む
ひかりを組み込む家 工事着工前の1/30の模型
『ひかりを組み込む家(SE構法3階建+地下RC)』は、実施設計中や見積り調整中にいくつか変更があったので、建て主の方にもう一度立体的に確認してもらうために1/30の模型を作りました。この模型は、工事中の細部の検討や仕上げ … 続きを読む
今年も初台の一番桜が満開に!
今年も「初台の一番桜」が満開になりました! 道路を覆うように枝を伸ばした桜の下には、とても気持ちよい空間が生まれています。住宅(設計)においてもこの気持ちの良い空間に近づきたいと、この下を通るたびに思う此の頃です。 >> … 続きを読む
土地(住宅敷地)の液状化予測の基礎資料
土地(住宅敷地)の液状化予測の基礎資料として、国土地理院が「明治前期の低湿地データ」のネットでの公開を始めました。 現在の地図の上に、湖沼や湿地、干潟など明治時代の土地利用の様子を色分けして重ねたものです。現在は東京や千 … 続きを読む
基本設計中の住宅をホームページにUPしました
設計事務所アーキプレイスで、設計を進めている新しい住宅、『十字路に建つスキップハウス』 『蕨市のコートハウス』 『緑あふれるアトリエのある家』の概要・設計主旨と模型写真をホームペーのWorks Housesにアップし … 続きを読む
カテゴリー: お知らせ・ご案内, 設計・現場監理(完成済), 緑あふれるアトリエのある家, 蕨市のコートハウス, 十字路に建つスキップハウス, サイト・WEB掲載
タグ: SE構法, コートハウス, 中庭, 住宅, 設計
コメントする
LIXILショールーム東京へ 標準仕様と展示品仕様 蕨市のコートハウス
『蕨市のコートハウス』の建て主の方と、東京西新宿のLIXIL(リクシル)ショールーム東京へ。 ユニットバスルーム、洗面化粧台、トイレ、それからサッシまで(今までの新記録ぐらい)とてもスムーズに廻れました。 ユニットバ … 続きを読む
『十字路に建つスキップハウス』E案模型
週末、『十字路に建つスキップハウス』(木造3階建・SE構法)の建て主の方と打ち合せしました。 白い色の模型が、階段の位置を東側から西側に逆転させたE案。シルバーの模型が当初案です。 外観の形はそっくりですが、スキップフロ … 続きを読む
緑をつかまえる家 実施設計打合わせ
『緑をつかまえる家』の実施設計の打合せをアーキプレイスの事務所で行ないました。 最初は構造設計者・神野さん(frameworks/フレームワークス)との構造の打合せですが、建築への関心が高い建て主の方も同席されての打合せ … 続きを読む
カテゴリー: 設計・現場監理(完成済), 緑をつかまえる家
コメントする
緑あふれるアトリエのある家 反転案の模型
『緑あふれるアトリエのある家』の反転案の模型。平面をただ反転させるだけではなく、敷地の特徴を活かしながら、内部の空間の気持ち良さを考えて、” 形 ”も見直しました。 左が当初案。右が南北を軸として東西をひっくりかえし … 続きを読む
緑あふれるアトリエのある家 反転案
先週末、『緑あふれるアトリエのある家』の建て主の方に反転案の模型をお見せしながら打合せしました。 図面だけでは分かりにくかったことも模型で見るとよく分かり、反転案のメリット・デメリットが具体的に見えてきてます。 リビング … 続きを読む
建築家31人×3作品の模型展 Vol.08 @新宿パークタワー
3月に開催する、建築家31人×3works Vol.08(建築家31人×3作品の模型展)のお知らせです。 場所:新宿パークタワー1F アトリウム(東京都新宿区西新宿3-7-1) 日時:2013年3月20(水)〜24(日) … 続きを読む
猫と暮らす中庭のある家 1/50模型
『猫と暮らす中庭のある家』の細部まで作り込んだ1/50の模型ができました。 建物をコの字形に配置して中庭を設け、その中庭から光や風を取込みます。 道路側外観。右側の奥側に玄関ポーチが見える。手前の建物が張出した下はバイク … 続きを読む
カテゴリー: 設計・現場監理(完成済), 住宅模型・模型写真, 猫と暮らす中庭のある家
タグ: OZONE, もけい, アーキプレイス, ウッドデッキのある家, コートハウス, パントリーのあるキッチン, ペットと暮らす家, 中庭, 中庭のある家, 住宅, 埼玉県, 家, 所沢市, 模型, 猫, 設計事務所
コメントする
カフェのある家(朝霞市)ー竣工写真その 3
昨年末(2012.12)に完成した『カフェのある家(朝霞市)』(木造3階建SE構法)の竣工写真ーその3です。 設計監理:設計事務所アーキプレイス 施工:(株)ニート ご主人の書斎は天井が高く、ハンモックが吊るせて、手前 … 続きを読む
カテゴリー: 設計・現場監理(完成済), カフェのある家 朝霞市, 木造(SE構法), 都市型住宅, スキップフロアの住宅, 完成写真[住宅事例ほか]ALL
タグ: SE構法, カフェ, カフェのある家, スキップフロア, ハンモック, ロシアンバーチ, ロシアンバーチのフローリング, ロシア白樺耐水合板, 住宅, 天井の高い書斎, 施工ニート, 朝霞市, 竣工写真, 3階建
コメントする