ときどき電車の見える家 サッシ確認

午前中、サッシ廻りの工事の確認に『ときどき電車の見える家』の現場打合せに行きました。

いつもと違う方向(西側)から見てみました。屋根は太陽光発電パネルを載せた時の発電効率が良くなるように、南側に傾斜させています。

サッシの色は建て主の方と相談して決めた黒です。台風が近づいていますが、午前中には障子やガラスも入って雨風を防げる状態となり、ひとまず安心。

窓台(サッシ下端)の先張防水シートやサッシ廻り(ツバ部分)の防水テープもキチンと施工されています。

 

サッシ廻り(ツバ部分)の防水テープは、縦横の張り順も間違っていないか確認します。

この住宅は比較的ローコストですが、施工会社[(有)リモルデザイン]の標準仕様で、先張り防水シートは2重に施工され、かつ、上側のシート(緑色)には水返しがついています。ここまでしておけば窓周りの防水としては将来にわたり完璧ではないでしょうか。

屋根面には内側から、発砲ウレタンの断熱材を次世代省エネ基準をクリアする厚さ(160mm)で吹付けます。タルキの間には、屋根面での通気をとるためのeco moco(エコモコ)というダンボール製の通気材を先に入れています。

>>設計・工事経過  ブログカテゴリー ときどき電車の見える家

>>ときどき電車が見える家 竣工写真 その1
>>ときどき電車が見える家 竣工写真 その2

>>設計事務所アーキプレイス HP

>>設計事務所アーキプレイス Facebook

>>archiplacejapan Instagram

←前の記事 ときどき電車の見える家     次の記事→

カテゴリー: 設計・現場監理(完成済), 神奈川県の注文住宅, 横浜市の注文住宅, ときどき電車の見える家 タグ: , , , , , パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください