基礎配筋とアンカーボルト 緑あふれるアトリエのある家

緑あふれるアトリエのある家』(木造2階建て(SE構法))の基礎配筋とアンカーボルトのセットが終わり、基礎耐圧盤のコンクリート打設前の検査に行きました。

>>関連ブログ2012.12.1 SE構法(SE工法)って何?

P1000193
砕石+防湿シート+捨てコンクリートの地業の上に、鉄筋が設計図に基づいて並べられています。

P1000167 P1000180
鉄筋の種類とピッチ、継ぎ手長さ、定着長さ、かぶり厚などをメジャーをあてて確認。
住宅瑕疵担保責任保険(まもりすまい保険)JIO(日本住宅保証検査機構)による、基礎配筋検査もありました。

P1000183 P1000187
SE構法のアンカーボルトも位置や高さなどを確認します。SE構法のアンカーボルトは、在来工法よりも精度高く施工することが必要なので、木の定規を使って正確な位置に設置する工夫がされています。

←前の記事 緑あふれるアトリエのある家     次の記事→

住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト クリックよろしくお願いします。 人気ブログランキングへこちらもよろしく。 広島ブログもひとつコチラも!}

カテゴリー: 設計・現場監理(完成済), 東京都の注文住宅, 緑あふれるアトリエのある家, 杉並区の注文住宅 タグ: , , , , パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください