十字路に建つスキップハウス 完了検査諸々

十字路に建つスキップハウス』(SE構法3階建・耐震等級3)がほぼ完成し、完了時の諸々の検査をまとめて行ないました。

午前は、気密性能の検査を第三者機関に依頼して、完成時のC値(相当隙間係数)を測定しました。 P1120209

測定の結果は、目標としていたC値(相当隙間係数)≦1.5cm2をクリアし、1.1cm2でした。中間時に測定したC値(相当隙間係数)1.7cm2よりも0.6cm2小さい値となり、工務店の方と一緒にホッとしました。

気密性能の”物差し”となる隙間相当面積(C値)は、次世代省エネ基準(1999年・H11)では床面積1m2当たり、寒冷地では2.0cm2以下、その他の地域では5.0cm2以下とされています。

改正省エネ基準(2013年・H25)からは、気密住宅の数値化については配慮事項となりましたが、住宅金融支援機構の仕様書には、地域によっては気密住宅仕様とすることが望ましいとして、気密工事の基準が掲載されています。

P1120213 P1120215

測定前には、換気扇や給気口の穴はテープで塞ぎ、洗面器の排水管は封水やテープで塞いで測定します。スイッチやコンセントのカバープレートは取付けて測定しますが、近くに手をかざしてみると、微かな風の流れを感じました。この住宅では、コンセントボックスの廻りに特別な処理はしていません。寒冷地等で、さらに高い気密性能を求める時には、コンセントボックス廻りやサッシ取付けのツバ部分、換気扇なとの壁貫通部分の塞ぎ方がポイントになると思いますが、東京(IV地域)では、今までの設計で少し気を使って丁寧に工事していけば、2.0cm2以下の性能を出せることがわかりました。

>>関連ブログ2014.1.30 工事中間での気密測定 十字路に建つスキップハウス

P1120222

午後は確認検査機関による、建築基準法の完了検査、住宅性能評価(建設)の竣工検査、住宅瑕疵担保保険の検査を受けました。とくに問題となる指摘はなく、あとは検査済証や建設性能評価書などの書類のスムーズな発行を待ちます。

>>関連ブログ2013.12.19 建設性能評価 躯体工事の完了時検査 >>関連ブログ2013.10.21 建設性能評価 基礎配筋検査 十字路に建つスキップハウス >>関連ブログ2013.10.11 住宅性能評価取得 十字路に建つスキップハウス

DSC_0758

DSC_0761

初めて自分の部屋に入った建て主のお子さんが、スタッフと一緒に描いた作品!

>>設計事務所アーキプレイス HP

>>設計事務所アーキプレイス Facebook

>>archiplacejapan Instagram

 

 

設計事務所アーキプレイスでの木造3階建ての住宅事例】

細長変形地の二世帯コートハウス室内化したテラスを持つ家独立した二世帯が集う家十字路に建つスキップハウスカフェのある家(朝霞市)

 

←前の記事 十字路に建つスキップハウス     次の記事→

住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト クリックよろしくお願いします。人気ブログランキングへこちらもよろしく。 広島ブログもひとつコチラも!

カテゴリー: 設計・現場監理(完成済), 断熱・気密・温熱環境, 十字路に建つスキップハウス, 品川区の注文住宅 タグ: , パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください