くるりのある家 木製建具の打合せ

くるりのある家』(木造2階建、在来工法)の現場。これから制作される木製建具の打合せを建具屋さんとしました。まず、設計図通り建具が現場に納まるか見て回り、木製建具の枠の形状や引手の確認をしました。

P1160217

玄関ドアは、米杉(レッドシダー)横張りの製作ものです。
木製の玄関ドアを制作する時に、注意しなければいけない点の一つが気密性です。

一般的にはモヘヤと言われる気密材を使い、上下は建具側に、左右は縦枠側に取付けることで、枠と扉の間にできるすき間を塞ぎます。

木製玄関扉の枠、その横の同じ材料で作る小壁が塗装されました。この小壁にポスト、インターホン、表札が取付けられます。

PC-409-XB スクリーンショット 2014-11-17 21.36.04

設計事務所アーキプレイスでは、木製の内部建具に引き込み戸を多用します。引き込み戸は戸袋に納まるので、開けっ放したときに邪魔にならず、壁も有効に使えます。建具を引き残しなしで納める場合、木口に回転把手などを付けて建具を引っ張り出しますが、近頃はそれを兼ねた引手金物もいくつか登場し、それを採用することが多くなりました。

上写真の引き手金物は、KAWAJUN カワジュン PC-409 ドア厚36mm用、幅62、高さ70
下写真の引き手金物は、WEST ウエスト 442 Flush Pull  戸引手 ドア厚36mm用、幅20、高さ45

P1180336

吹抜上部の窓周りにはプラスターボードが貼られました。正面の窓には、電動ハニカムスクリーン用のBOXを天井に作っています。天井中央の配線は、建て主の方がお持ちのシーリングファン用のもの。

P1180344

バルコニーの外壁窯業系サイディングも貼られました。FRP防水の上には、ウッドデッキ(ヴェルダデッキ)が、2階内部の床と段差なく敷かれます。

P1180352

ジョリパットの吹付が終わった外壁。木製サッシとの組み合わせは、建て主の方の理想に近い感じになりそうです。

P1180341 P1180340

プラスターボード貼がほぼ終わり、これから継ぎ目等をパテで埋めるビニルクロスの下地作りに入ります。

>>設計・工事経過  ブログカテゴリー くるりのある家

>>くるりのある家 竣工写真 その1
>>くるりのある家 竣工写真 その2
>>くるりのある家 竣工写真 その3

>>設計事務所アーキプレイス HP

>>設計事務所アーキプレイス Facebook

>>archiplacejapan Instagram

設計事務所アーキプレイスでの外壁左官仕上げの住宅事例】

明大前の賃貸併用二世帯住宅風と光と暮らす家緑と眺望を楽しむ長屋建て住宅くるりのある家みんな集まる家

←前の記事 くるりのある家     次の記事→

住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト クリックよろしくお願いします。 人気ブログランキングへこちらもよろしく。 広島ブログもひとつコチラも!

カテゴリー: 設計・現場監理(完成済), 埼玉県の注文住宅, くるりのある家, 川越市の注文住宅 タグ: , , , , , , , , パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください