くるりのある家 足場が取れ外観が現れました

ついに足場がはずれ、外観が現れた『くるりのある家』(木造2階建、在来工法)。建て主の方と、仕上げの最終打ち合せをしました。

P1180479

足場が取れた外観は、まぶしいくらい白いです。東と南面は左官仕上げ。

P1180508

西面のガルバサイディングと南面の左官壁との組み合わせは、違和感なく出来ました。

P1180527

リビングダイニングの木製サッシの外側には、1階床から段差なくウッドデッキ(ヴェルダデッキ/ Verda deckが敷かれ、庭に繋がっていきます。

>>関連ブログ2014.4.10 蕨市のコートハウス 建て主検査

P1180559 P1180564

2階のバルコニーにウッドデッキ(ヴェルダデッキ/ Verda deck)が敷かれました。2階の吹抜の周りを ”くるり” と巡ります。

P1180540 P1180541

建て主の方と、一部検討中だったビニルクロスを決め、塗装の色の塗り分け方を最終確認しました。

P1180494

塗装の塗り分けはルールを決めて、統一感を持たせるように決めていきました。横ラインを強調するように窓の下枠、家具の棚やカウンターをリボスで着色します。
下枠は汚れやすいところで、掃除のしやすさも大切なので、その面で理にかなっている塗り分けとも言えます。

P1180536

キッチンの背面カウンター前にタイルが貼られました。芋目地で貼った磁器質タイル。

P1180552

デュポンコーリアン(Dupont CORIAN)のシンクの一体型の洗面カウンターが取付けられました。洗髪できそうだと建て主の方もお喜びでした。

P1180505

南側の敷地境界には、畑の土が庭に入らないように、CB(コンクリートブロック)2段程の立上りをつけ、その上に亜鉛メッキのネットフェンスを設置します。

P1180554

P1180546

2階書斎の大物の造作家具(本棚)も終わり、大工さんともお別れです。ありがとうございました。来週から塗装屋さんとクロス屋さんの壁下地処理がはじまり、いよいよ仕上げ工事に突入します。

>>設計・工事経過  ブログカテゴリー くるりのある家

>>くるりのある家 竣工写真 その1
>>くるりのある家 竣工写真 その2
>>くるりのある家 竣工写真 その3

【 設計事務所アーキプレイスでの木造在来構法の住宅事例 】

%e3%81%97%e3%81%a0%e3%82%8c%e6%a1%9c26_2640 sssimg_0466 %e3%81%8f%e3%82%8b%e3%82%8a01_9133   

しだれ桜と暮らす3世代の家庭と暮らす家くるりのある家猫と暮らす中庭のある家ときどき電車の見える家木立に佇む家

←前の記事 くるりのある家     次の記事→

住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト クリックよろしくお願いします。 人気ブログランキングへこちらもよろしく。 広島ブログもひとつコチラも!

カテゴリー: 設計・現場監理(完成済), 埼玉県の注文住宅, くるりのある家, 川越市の注文住宅 タグ: , , , , , , パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください