太陽の光を感じる家 1階床配筋検査

地下鉄筋コンクリート・地上木造2階建(SE構法)の混構造の住宅『太陽の光を感じる家』の1階床(スラブ)配筋検査に行きました。(11/22)

P1160549

スケジュールの関係で、構造設計者には前日にチェックしてもらっていますが、構造図と食い違いがないかもう一度チェックします。また、設計者の視点から、照明器具用のスリーブ位置、空調や設備配管用のスリーブ位置、基礎の立上がり高さ、型枠の施工精度、など確認していきました。

P1160517 P1160520

P1160542 P1160541

耐震構法・SE構法では特にアンカーボルトの位置出しの精度が求められます。この現場では、既製品のアンカーセッターが使えないため、独自のアンカーセッターを制作して、アンカーボルトを所定の位置にセットします。また、アンカーボルトの定着長さが垂直方向に取れない部分には、L字型に曲げたアンカーボルトを使います。

>>設計・工事経過 ブログカテゴリー 太陽の光を感じる家

>>太陽の光を感じる家 竣工写真 その1 >>太陽の光を感じる家 竣工写真 その2 >>太陽の光を感じる家 竣工写真 その3

設計事務所アーキプレイスでの混構造の住宅事例】

明大前の賃貸併用二世帯住宅太陽の光を感じる家ひかりを組み込む家空と暮らす家(スキップフロア)神楽坂の家千駄木の家TNMハウス武蔵野の家

s P1090216 s msIMG_4909 s sorato s kagurazaka s senndagi s TNM house

 ←前の記事 太陽の光を感じる家     次の記事→

住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト クリックよろしくお願いします。 人気ブログランキングへこちらもよろしく。 広島ブログもひとつコチラも!

カテゴリー: 設計・現場監理(完成済), 東京都の注文住宅, 太陽の光を感じる家, 大田区の注文住宅 タグ: , , , , パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください