緑と眺望を楽しむ長屋建て住宅 建主の方と現場で打合せ

賃貸併用の二世帯住宅緑と眺望を楽しむ長屋建て住宅[地下鉄筋コンクリート、地上木造3階建(SE構法)]は、週末、建主の方に現場をご覧いただきながら、工事の確認と電気設備などの打合せ。外壁の仕上げ材の色もほぼ決まりました。。

p1000512

1階の親世帯では、実際の設備機器、家具や間仕切り壁の位置をご説明しながら、コンセントやスイッチなどの設備の確認を行いました。

p1000490

1階では床下に断熱材を敷き込みながら、床の下地(浮床)を施工中。

p1000540

断熱の弱点となりやすい、基礎の立上がりには断熱材を貼って、SE構法の金物にも断熱材を詰めています。

p1000574

石膏ボード厚15mmの貼られた、ホームエレベーターのシャフトを見上げる。

p1000587

賃貸併用住宅の床の遮音性能を高めるため、床には厚さ9mmのゴム製の遮音マットを敷いています。

p1000592

界壁(かいへき)と言われる、住戸間の壁の施工状況を確認。

>>関連ブログ2016.7.6 木造耐火構造壁の勉強会 @吉野石膏

p1000603

耐力壁もほぼ施工されました。

p1000604

釘のピッチ、めり込み状況、打ち忘れがないかなど確認しました。

p1000623

2階のLDKでは中央に積んであった材料がなくなり、広々感が増しました。左側は仮設の床で塞がっていますが実際には吹抜けています。

p1000639

大工さんが効率よく施工できるように、要所要所に展開図が貼られています。

p1000673

天井の下地組がとてもキレイに施工されました。

p1000678
p1000716

壁の中のグラウウールも隙間なく丁寧に施工されています。

p1000666

建て主の方と、全体を見て廻りながら打合せ。これから本格的に施工される電気設備の位置も確認していただきました。

p1000751 p1000747

タケイ式のコンクリート防水を行った地下はまだコンクリートのままです。防水の弱点となりやすい、壁と床の切りつけ部分(コーナー部分)、ピーコンと言われる丸い穴の防水処理は終わっています。

設計事務所アーキプレイスでのSE構法の住宅事例】

室内化したテラスを持つ家独立した二世帯が集う家太陽の光を感じる家風と光と暮らす家緑あふれるアトリエのある家蕨市のコートハウス十字路に建つスキップハウスひかりを組み込む家空と暮らす家(スキップフロア)カフェのある家(朝霞市)みんな集まる家TNMハウス5層なのに3階建ての家家族が楽しい家ひかりの家

se-cafe se-gosou se-hikari se-jyuuji se-kazoku se-skip.2jpg
se-atorie se-tnm se-warabi se-hikarinoie se-tanishii se-taiyou

←前の記事 緑の景観と眺望を楽しむ住まい     次の記事→

人気ブログランキングへこちらもよろしく。 広島ブログもひとつコチラも!

カテゴリー: 設計・現場監理(進行中), 東京都の注文住宅, 緑と眺望を楽しむ長屋建て住宅, 中野区の注文住宅 タグ: , , , , , , , , , , パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください