半地下の住宅のコスト(工事費) 空と暮らす家(スキップフロア)

半地下鉄筋コンクリート+地上木造2階建ての住宅『空と暮らす家(スキップフロア)』では、工務店から地下躯体の施工図と根切り計画図がでてきました。

住宅を計画する時、完全な地下を作るか半地下にするか迷うときがありますが、コスト(工事費)的に考えると半地下とする方が断然有利になります。

土工事(土の掘削と搬出入)、鉄筋コンクリート工事(コンクリート、鉄筋、型枠)、仮設工事(土留め用の杭や矢板)、半地下とする方がいずれも少なくて済むからです。

例えば、土は根切り(掘ること)に4000/m3程度、運搬搬出に6000/m3程度かかり、1m3の土を掘って捨てるのに約1万円かかることになります。

半地下(根切り深さ約1.6m)としたこの住宅でも約80m3の土を掘って捨てるので、土工事に約80万円かかります。完全な地下とするとその2倍近くのコスト(工事費)が土工事にかかることになり、鉄筋コンクリート工事、仮設にかかる費用もほぼ深さに応じてアップしていくことになります。さらに、地盤が軟弱だったり地下水位が高い場合などはコストが嵩みます。。

>>関連ブログ2020.6.19 SUUMOの記事掲載「地下室や半地下の部屋がほしい!気になる費用は?」

半地下のある住宅、空と暮らす家(スキップフロア)の場合、地盤の状態が良かったこともあり、土留め杭にはH型鋼ではなく木製の杭を使えたので、土留め工事費を抑えることができました。

>>関連ブログ2013.4.17 ひかりを組み込む家 土留めのH型鋼

>>関連ブログ2019.11.21 根切り工事の確認 明大前の賃貸併用二世帯住宅

>>設計・工事経過  ブログカテゴリー 空と暮らす家(スキップフロア)

>>空と暮らす家(スキップフロア)ー竣工写真その1
>>空と暮らす家(スキップフロア)ー竣工写真その2

>>設計事務所アーキプレイス HP

>>設計事務所アーキプレイス Facebook

>>設計事務所アーキプレイスの動画 You Tubeチャンネル archiplacejapan

>>archiplacejapan Instagram

設計事務所アーキプレイスでの混構造(ハイブリット構造)の住宅事例】

>>太陽の光を感じる家ひかりを組み込む家空と暮らす家(スキップフロア)神楽坂の家千駄木の家TNMハウス武蔵野の家

s P1090216 s msIMG_4909 s sorato s kagurazaka s senndagi s TNM house s musashino

←前の記事 空と暮らす家(スキップフロア)     次の記事→

住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト クリックよろしくお願いします。 人気ブログランキングへこちらもよろしく。 広島ブログもひとつコチラも!}

カテゴリー: 設計・現場監理(完成済), 東京都の注文住宅, 空と暮らす家スキップフロア, 杉並区の注文住宅 タグ: , , , , , , , , パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください