設計事務所アーキプレイス
今までのブログ記事
-
最近の投稿
- 大きなテラスの小さな賃貸住宅 窯業系サイディングとカラーベスト
- 「住宅デザインの手帖」にアーキプレイスの4つの住宅事例が掲載されました
- 囲んだテラスに開いた2階リビングの家 見積り図面提出
- それぞれの時間を大切に犬猫と暮らすコートハウス 3月末のお引渡しに向けて
- 大きなテラスの小さな賃貸住宅 窯業系サイディングのスターター金物
- 建築家31会 展示・相談会・ワークショップvol.30が今日から始まりました
- SE構法の構造打合せ ふたつのコートのある二世帯住宅
- 造作家具と内装仕上材 それぞれの時間を大切に犬猫と暮らすコートハウス
- 大きなテラスの小さな賃貸住宅 現場での仕上げ材の最終決定
- 建築家31会のイベントvol.30の駅ポスターが東陽町駅に掲出されました
ブログのカテゴリー
- お知らせ・ご案内 (497)
- オープンハウス・見学会 (59)
- 建築家展・セミナー (145)
- 雑誌掲載・TV放映 (45)
- サイト・WEB掲載 (239)
- 設計・現場監理(進行中) (599)
- 囲んだテラスに開いた2階リビングの家 (5)
- ふたつのコートのある二世帯住宅 (8)
- 明大前の賃貸併用二世帯住宅 (9)
- 大きなテラスの小さな賃貸住宅(杉並区) (33)
- それぞれの時間を大切に犬猫と暮らすコートハウス (42)
- 設計・現場監理(完成済) (1,638)
- 細長変形地の二世帯コートハウス (69)
- 桜並木と暮らす家 (67)
- ミカンの木の育つ二世帯住宅 (75)
- 緑と眺望を楽しむ長屋建て住宅 (60)
- 練馬区のリフォーム (7)
- しだれ桜と暮らす家 (38)
- 室内化したテラスを持つ家 (56)
- 独立した二世帯が集う家 (81)
- 方南町皮ふ科クリニック (21)
- 太陽の光を感じる家 (68)
- 庭と暮らす家(つくば市) (33)
- 風と光と暮らす家 (52)
- スミレ工作所 (18)
- 中山メンタルクリニック (15)
- くるりのある家 (59)
- 緑あふれるアトリエのある家 (67)
- 蕨市のコートハウス (57)
- 十字路に建つスキップハウス (73)
- 猫と暮らす中庭のある家 (59)
- ひかりを組み込む家 (61)
- カフェのある家 朝霞市 (74)
- 空と暮らす家スキップフロア (75)
- ときどき電車の見える家 (72)
- 東京タワーと桜の見える家 (109)
- みんな集まる家 (79)
- TNMハウス (40)
- 木立に佇む家 (59)
- 朝霞市のリフォーム (21)
- Mレディスクリニック (19)
- NGOリフォーム (8)
- 阿佐ヶ谷の家 (13)
- 風が吹抜ける家 (7)
- 宙を囲む家 (6)
- 高窓の家 (6)
- 神楽坂の家 (7)
- 千駄木の家 (10)
- Valley (バレー) (9)
- 囲まれた家 (3)
- 笹塚のプチリフォーム (6)
- 鶴瀬の二世帯住宅 (10)
- 緑をつかまえる家 (26)
- 車椅子で暮らす日本橋の家 (9)
- 早川皮フ科クリニック (1)
- 住宅模型・模型写真 (49)
- Concept house空と暮らす家 (8)
- 建築家31会 (113)
- 建築家サロン・家づくり展 (2)
- 東京建築士会多摩ブロック南部支部 (4)
- 敷地・土地探しについて (10)
- 設計について (69)
- 図面の見方 (8)
- SE構法(SE工法)について考える (47)
- 二世帯住宅 (94)
- 建築材料・素材 (56)
- 樹木・植栽・緑 (30)
- 断熱・気密・温熱環境 (35)
- 住宅制度・建築法規など (20)
- 認定低炭素住宅 (4)
- 長期優良住宅 (19)
- フラット35 (7)
- 住宅性能評価 (6)
- 住宅用太陽光発電 (7)
- メンテナンス (13)
- 日常 (280)
- 建築行脚 (51)
- 散歩 (8)
- 本・書籍 (16)
- その他 (75)
- 未分類 (13)
- 渋谷区本町・初台・幡ヶ谷 (77)
- 狛江市・世田谷区 (91)
- 広島県・三次市三和町 (17)
- 三重県・伊勢志摩 (5)
- Works (77)
- 住宅紹介動画 (2)
- 完成写真[住宅事例ほか]ALL (75)
- 木造(SE構法) (34)
- 木造(W・在来工法) (24)
- 鉄筋コンクリート(RC) (5)
- 混構造(W・S・RC) (9)
- 都市型住宅 (41)
- 郊外型住宅 (23)
- 二世帯住宅・多世代住宅 (21)
- スキップフロアの住宅 (12)
- 中庭・コートハウス (8)
- 半地下・地下室付き住宅 (9)
- 吹抜のある住宅 (16)
- クリニック・医院建築 (8)
- ビルディング (1)
- リフォーム・リノベ (2)
- お知らせ・ご案内 (497)
リンク
-
人気の記事
- シナ合板 榀合板 シナベニヤ 1,210ビュー
- 図面の見方 矩計図(かなばかりず)/断面詳細図 1,130ビュー
- 高窓(ハイサイドライト)からの採光と通風の事例 1,002ビュー
- ステンレスの表面仕上げによる表情(種類) 831ビュー
- 図面の見方 断面図(だんめんず) 754ビュー
- 「平成30年改正建築基準法に関する説明会」に参加しました 407ビュー
- ポリカーボネート中空板を使った半透明の建具(引き戸) 253ビュー
- ウエスタンレッドシダー板張りと塗装 中山メンタルクリニック 230ビュー
- 猪股邸 吉田五十八の夢の住宅 182ビュー
- 住宅のストリップ(スケルトン)階段の安全対策 164ビュー
メタ情報
「賃貸住宅」タグアーカイブ
大きなテラスの小さな賃貸住宅 断熱材と外壁の透湿防水シート
『大きなテラスの小さな賃貸住宅』(木造2階建・在来工法)の現場監理へ。 天井にグラスウールの断熱材(屋根の外断熱と組合せ)が施工されました。 壁にもグラスウールの断熱材が施工されました。 エアコンの配管が施工されました。 … 続きを読む
カテゴリー: 設計・現場監理(進行中), 大きなテラスの小さな賃貸住宅(杉並区)
タグ: 一級建築士, 外壁, 建築工事, 建設工事, 断熱材, 賃貸アパート, 賃貸住宅
大きなテラスの小さな賃貸住宅 断熱材と外壁の透湿防水シート はコメントを受け付けていません。
賃貸住宅の床と界壁の遮音 大きなテラスの小さな賃貸住宅
『大きなテラスの小さな賃貸住宅』(木造2階建・在来工法)の現場監理。 外壁にアルミサッシの窓が全て付きました。外壁の色に合わせてブラックとシルバーの2色のアルミサッシを使い分けています。 換気扇や給気口用の外壁のスリープ … 続きを読む
カテゴリー: 設計・現場監理(進行中), 大きなテラスの小さな賃貸住宅(杉並区)
タグ: 共同住宅, 壁構成, 床と界壁の遮音, 木造, 賃貸住宅, 遮音下地ゴム, 遮音床, 長屋
賃貸住宅の床と界壁の遮音 大きなテラスの小さな賃貸住宅 はコメントを受け付けていません。
上棟しました 大きなテラスの小さな賃貸住宅(杉並区)
『大きなテラスの小さな賃貸住宅』(木造2階建・在来工法)が無事上棟しました。 建て方用のクレーンは敷地の隙間部分にギリギリで入っています。 スチール製のため重量が重い鉄骨階段と庇は、建て方と一緒のクレーンを使って吊り込み … 続きを読む
カテゴリー: 設計・現場監理(進行中), 大きなテラスの小さな賃貸住宅(杉並区)
タグ: 上棟, 小さな敷地, 建て方, 木造2階建, 杉並区, 注文住宅, 設計事務所, 賃貸住宅
上棟しました 大きなテラスの小さな賃貸住宅(杉並区) はコメントを受け付けていません。
建築物不燃化助成の申請 大きなテラスの小さな賃貸住宅
東日本大震災を教訓にして、建築物の不燃性の向上と災害に強いまちづくりが求められる中、災害時の避難経路の確保や、迅速な消化・救助活動のため、東京都では対象となる地域の建築物に対して支援策が用意されています。 『大きなテラス … 続きを読む
カテゴリー: 設計・現場監理(進行中), 大きなテラスの小さな賃貸住宅(杉並区)
タグ: 建築物不燃化助成の申請, 木造, 杉並区, 準耐火構造, 賃貸住宅, 防災
建築物不燃化助成の申請 大きなテラスの小さな賃貸住宅 はコメントを受け付けていません。
基礎耐圧盤の配筋検査 大きなテラスの小さな賃貸住宅(杉並区)
『大きなテラスの小さな賃貸住宅(杉並区)』(木造2階建・在来工法)の基礎耐圧盤の配筋検査に行きました。 鉄筋コンクリートの基礎は立上りの高さを揃えて、基礎耐圧盤の深さを土地の高さの合わせて変えています。 鉄筋 … 続きを読む
カテゴリー: 設計・現場監理(進行中), 大きなテラスの小さな賃貸住宅(杉並区)
タグ: 住宅基礎, 基礎耐圧盤, 現場監理, 設計事務所, 賃貸住宅, 配筋検査
基礎耐圧盤の配筋検査 大きなテラスの小さな賃貸住宅(杉並区) はコメントを受け付けていません。
根伐り確認と水道引き込み 大きなテラスの小さな賃貸住宅(杉並区)
『大きなテラスの小さな賃貸住宅(杉並区)』(木造2階建・在来工法)の根伐り工事の確認に行きました。 建築する敷地の部分には600程度の傾斜があるため、基礎の深さは周りの敷地に対応させて高低差をつけ2段にしています。 敷地 … 続きを読む
カテゴリー: 設計・現場監理(進行中), 大きなテラスの小さな賃貸住宅(杉並区)
タグ: 共同住宅, 小さな集合住宅, 根伐り, 水道引き込み, 現場監理, 設計事務所アーキプレイス, 賃貸住宅, 長屋建て
根伐り確認と水道引き込み 大きなテラスの小さな賃貸住宅(杉並区) はコメントを受け付けていません。
施工図チェックと遣り方 大きなテラスの小さな賃貸住宅(杉並区)
『大きなテラスの小さな賃貸住宅(杉並区)』(木造2階建・在来工法)の工事が始まると同時に、施工会社からは様々な施工図が送られてきます。 鉄筋コンクリートの基礎図にはじまり、木造のプレカット図、設備配管図、鉄骨の階段や庇の … 続きを読む
カテゴリー: 設計・現場監理(進行中), 大きなテラスの小さな賃貸住宅(杉並区)
タグ: 共同住宅, 小さな集合住宅, 施工図チェック, 現場監理, 設計事務所アーキプレイス, 賃貸住宅, 遣り方, 長屋建て
施工図チェックと遣り方 大きなテラスの小さな賃貸住宅(杉並区) はコメントを受け付けていません。
地縄確認/配置確認 大きなテラスの小さな賃貸住宅(杉並区)
『大きなテラスの小さな賃貸住宅(杉並区)』(木造2階建・在来工法)の工事が始まり、建物の配置を確認するための基準となる地縄が張られたので、現場に確認に行きました。設計図面と現地の食い違いや、現場でしかわからないことが見つ … 続きを読む
カテゴリー: 設計・現場監理(進行中), 未分類, 大きなテラスの小さな賃貸住宅(杉並区)
タグ: 共同住宅, 地縄確認, 小さな集合住宅, 現場監理, 設計事務所アーキプレイス, 賃貸住宅, 配置確認, 長屋建て
地縄確認/配置確認 大きなテラスの小さな賃貸住宅(杉並区) はコメントを受け付けていません。
大きなテラスの小さな賃貸住宅(杉並区) 工事請負契約と地鎮祭
昨年末にお話をいただき一緒にプロジェクトを進めてきた『大きなテラスの小さな賃貸住宅(杉並区)』(木造2階建・在来工法)の工事請負解約と地鎮祭を行いました。(9/29) 雨が降る中でしたが神社での地鎮祭を済ませた後、現地に … 続きを読む
カテゴリー: 設計・現場監理(進行中), 大きなテラスの小さな賃貸住宅(杉並区)
タグ: 共同住宅, 地鎮祭, 小さな集合住宅, 工事契約, 確認申請, 設計事務所アーキプレイス, 賃貸住宅, 長屋建て
大きなテラスの小さな賃貸住宅(杉並区) 工事請負契約と地鎮祭 はコメントを受け付けていません。
工事会社の決定 大きなテラスの小さな賃貸住宅(杉並区)
『大きなテラスの小さな賃貸住宅(杉並区)』は、見積もり調整の最終状況を建て主の方にご報告。 見積り調整により金額がほぼ同額になったため、一社に決めるのがとても難しい状況になりましたが、見積もり内容、工事会社の対応、施工レ … 続きを読む
カテゴリー: 設計・現場監理(進行中), 大きなテラスの小さな賃貸住宅(杉並区)
タグ: 共同住宅, 小さな集合住宅, 確認申請, 設計事務所アーキプレイス, 賃貸住宅, 長屋建て
工事会社の決定 大きなテラスの小さな賃貸住宅(杉並区) はコメントを受け付けていません。
確認申請提出 大きなテラスの小さな賃貸住宅(杉並区)
『大きなテラスの小さな賃貸住宅(杉並区)』は、見積調整の目処が立ってきたので、民間の確認審査機関に建築確認申請を提出しました。 賃貸2戸の共同住宅ですが床面積が100m2以下のため、木造2階建の住宅と同じ「4号建築」にな … 続きを読む
カテゴリー: 設計・現場監理(進行中), 大きなテラスの小さな賃貸住宅(杉並区)
タグ: 共同住宅, 小さな集合住宅, 確認申請, 設計事務所アーキプレイス, 賃貸住宅, 長屋建て
確認申請提出 大きなテラスの小さな賃貸住宅(杉並区) はコメントを受け付けていません。
見積り調整中の打合せ 大きなテラスの小さな賃貸住宅(杉並区)
『大きなテラスの小さな賃貸住宅(杉並区)』は、工事会社3社から出てきた第一回目の見積り内容をすべてチェックし、修正見積もりを依頼中です。 建て主の方には、各社の明細見積書とそのチェック内容をご説明し、工種ごとの費用が比較 … 続きを読む
カテゴリー: 設計・現場監理(進行中), 大きなテラスの小さな賃貸住宅(杉並区)
タグ: 共同住宅, 小さな集合住宅, 現場監理, 見積もり調整, 設計事務所アーキプレイス, 賃貸住宅, 長屋建て
見積り調整中の打合せ 大きなテラスの小さな賃貸住宅(杉並区) はコメントを受け付けていません。
明大前の賃貸併用二世帯住宅 平成30年建築基準法の改正の影響
週末、『明大前の賃貸併用二世帯住宅』(賃貸併用の二世帯住宅)の建て主の方とお打合せしました。 基本設計はA7~A9案、A10、A11と進みA12案で纏まりつつありましたが、先のブログにも書いた建築基準法の改正の計画への影 … 続きを読む
カテゴリー: 設計・現場監理(進行中), 明大前の賃貸併用二世帯住宅
タグ: 二世帯住宅, 平成30年, 建ぺい率, 建築基準法の改正, 賃貸住宅
明大前の賃貸併用二世帯住宅 平成30年建築基準法の改正の影響 はコメントを受け付けていません。
工事会社への見積り依頼 大きなテラスの小さな賃貸住宅(杉並区)
建て主の方と打合わせ重ねてきた『大きなテラスの小さな賃貸住宅(杉並区)』は、実施設計図が完成し、工事会社3社に見積りを依頼しました。 見積り依頼には、実施設計図とともに、詳細見積りに必要な資料として、地盤調査の報告書、工 … 続きを読む
カテゴリー: 設計・現場監理(進行中), 大きなテラスの小さな賃貸住宅(杉並区)
タグ: 三者見積もり, 共同住宅, 小さな集合住宅, 相見, 確認申請, 見積もり依頼, 設計事務所アーキプレイス, 賃貸住宅, 長屋建て
工事会社への見積り依頼 大きなテラスの小さな賃貸住宅(杉並区) はコメントを受け付けていません。
設備・電気の打合せ 大きなテラスの小さな賃貸住宅(杉並区)
週末、『大きなテラスの小さな賃貸住宅(杉並区)』の建て主の方と実施設計の打合せを行いました。 空調換気設備、給排水設備、電気照明設備の考え方をご説明。電気コンセント、スイッチ、照明の位置なども図面を元にご相談して決めまし … 続きを読む
カテゴリー: 設計・現場監理(進行中), 大きなテラスの小さな賃貸住宅(杉並区)
タグ: コンセント, 共同住宅, 小さな集合住宅, 照明, 設計事務所アーキプレイス, 賃貸住宅, 電気設備
設備・電気の打合せ 大きなテラスの小さな賃貸住宅(杉並区) はコメントを受け付けていません。
実施設計打合せ 大きなテラスの小さな賃貸住宅(杉並区)
『大きなテラスの小さな賃貸住宅(杉並区)』(木造2階建・在来工法)は現在実施設計中で、連休前に建て主の方と打合せしました。 各部屋の壁面をぐるっと見た展開図をもとに、窓の位置や大きさ、室内建具や家具、仕上げなどについて打 … 続きを読む
カテゴリー: 設計・現場監理(進行中), 大きなテラスの小さな賃貸住宅(杉並区)
タグ: アパート, バルコニー, ベランダ, 大きなテラス, 小さな, 杉並区, 設計事務所, 賃貸住宅
実施設計打合せ 大きなテラスの小さな賃貸住宅(杉並区) はコメントを受け付けていません。
2回目の外構の打合せ 大きなテラスの小さな賃貸住宅(杉並区)
セキスイデザインワークス/The Season(ザ・シーズン)の村上さんと、『大きなテラスの小さな賃貸住宅(杉並区)』(木造2階建・在来工法)の2回目の外構の打合せを行いました。(4/13) >>関連ブログ2018.3. … 続きを読む
カテゴリー: 設計・現場監理(進行中), 大きなテラスの小さな賃貸住宅(杉並区)
タグ: アスファルト, セキスイデザインワークス, 外構, 大きなテラス, 杉並区, 賃貸住宅
2回目の外構の打合せ 大きなテラスの小さな賃貸住宅(杉並区) はコメントを受け付けていません。
断熱性能や遮音方法 大きなテラスの小さな賃貸住宅(杉並区)
週末、『大きなテラスの小さな賃貸住宅(杉並区)』(木造2階建・在来工法)の基本設計の打合せを建て主の方と行いました。(3/17) 断面を検討した詳細図をお見せしながら、上下階の遮音方法、室内に使う木製建具、1階床の構成な … 続きを読む
カテゴリー: 設計・現場監理(進行中), 大きなテラスの小さな賃貸住宅(杉並区)
タグ: アパート, 共同住宅, 小さな集合住宅, 断熱性能, 設計事務所アーキプレイス, 賃貸住宅, 遮音, 防音
断熱性能や遮音方法 大きなテラスの小さな賃貸住宅(杉並区) はコメントを受け付けていません。
水道局と清掃局のヒアリング 大きなテラスの小さな賃貸住宅(杉並区)
基本設計中の『大きなテラスの小さな賃貸住宅(杉並区)』(木造2階建・在来工法)。 今日は、水道局と清掃局のヒアリングに行きました。 水道局では道路に入っている水道本管の位置と大きさ(径)を確認します。 窓口では机に置いて … 続きを読む
カテゴリー: 設計・現場監理(進行中), 大きなテラスの小さな賃貸住宅(杉並区)
タグ: アパート, ゴミ置き場, ヒアリング, 共同住宅, 小さな集合住宅, 水道局, 清掃局, 照明, 設計事務所アーキプレイス, 賃貸住宅
コメントする
大きなテラスの小さな賃貸住宅(杉並区) 主な設備や内外の仕上げ材
週末、『大きなテラスの小さな賃貸住宅(杉並区)』(木造2階建・在来工法)の建て主の方と打合せ。 少し気になるところを改善したプランをお見せしました。 役所ヒアリングの内容をお伝えし、主な設備や内外の仕上げ材についても打合 … 続きを読む
新しいプロジェクト 杉並区の大きなテラスの小さな賃貸住宅の紹介です
新しいプロジェクト『大きなテラスの小さな賃貸住宅(杉並区)』(木造2階建・在来工法)の紹介です。 設計事務所アーキプレイスのホームページから昨年11月にお問合せをいただき、これから一緒に賃貸住宅のプロジェクトを進めていく … 続きを読む
緑と眺望を楽しむ長屋建て住宅 仕上げ工事が進行中
賃貸併用の二世帯住宅『緑と眺望を楽しむ長屋建て住宅』[地下鉄筋コンクリート、地上木造3階建(SE構法)]の現場では、完成に向けて仕上げ工事が進んでいます。(1/11) ビニルクロスが貼られた後に、エアコン、照明器具、給気 … 続きを読む
ビニルクロス施工中 緑と眺望を楽しむ長屋建て住宅
賃貸併用の二世帯住宅『緑と眺望を楽しむ長屋建て住宅』[地下鉄筋コンクリート、地上木造3階建(SE構法)]の現場では、ビニルクロスが貼られはじめました。 ビニルクロスが貼られて天井が白くなると、窓から見える木々の緑が以前よ … 続きを読む
外観が現れました 緑と眺望を楽しむ長屋建て住宅
冬至の日(12/21)、外部足場がはずれて外観が現れた賃貸併用の二世帯住宅『緑と眺望を楽しむ長屋建て住宅』[地下鉄筋コンクリート、地上木造3階建(SE構法)]の現場監理に行きました。 これから外部には手すりや目隠 … 続きを読む
足場解体前の外壁の最終確認 緑と眺望を楽しむ長屋建て住宅
賃貸併用の二世帯住宅『緑と眺望を楽しむ長屋建て住宅』[地下鉄筋コンクリート、地上木造3階建(SE構法)]の外部足場がもう直ぐ解体されるため、その前に外壁の最終確認に二人で行きました。 室内では塗装工事が始まっています … 続きを読む
緑と眺望を楽しむ長屋建て住宅 外壁の吹付仕上げの施工
賃貸併用の二世帯住宅『緑と眺望を楽しむ長屋建て住宅』[地下鉄筋コンクリート、地上木造3階建(SE構法)]の外壁の吹付仕上げの施工が終わり、現場に確認に行きました。 吹付材には、数社を比較検討してコストや耐久性などから、高 … 続きを読む