基礎」タグアーカイブ

解体工事の見積用に既存家屋の鉄筋コンクリート基礎の形状を確認 

木造家屋の解体工事の見積りを正確に出してもらうために、既存家屋(住宅)の内部を解体業者さんに見ていただきました。 木造住宅の解体工事の場合、コンクリート基礎の形状が、布基礎(ぬのきそ)かべた基礎(べたきそ)かによって、解 … 続きを読む

カテゴリー: 日常 | タグ: , , | 解体工事の見積用に既存家屋の鉄筋コンクリート基礎の形状を確認  はコメントを受け付けていません

明大前の賃貸併用二世帯住宅 地下の耐圧版の鉄筋工事の確認

今年(2019)最後の現場は、地下の配筋施工中の『明大前の賃貸併用二世帯住宅』 (地下鉄筋コンクリート+地上木造2階建・賃貸併用の二世帯住宅)の施工確認にいきました。 >>設計事務所アーキプレイス HP >>設計事務所ア … 続きを読む

カテゴリー: 設計・現場監理(進行中), 東京都の注文住宅, 明大前の賃貸併用二世帯住宅, 杉並区の注文住宅 | タグ: , , , , | 明大前の賃貸併用二世帯住宅 地下の耐圧版の鉄筋工事の確認 はコメントを受け付けていません

基礎立上りの配筋検査 桜並木と暮らす家

『桜並木と暮らす家』(木造2階建・在来工法)の工事現場では、先週のコンクリート打設が終わった基礎耐圧盤の上に、基礎立上りの鉄筋やアンカーが施工され、型枠が組まれました。 最近は、スチール型枠で施工されれことが割合的に多く … 続きを読む

カテゴリー: 設計・現場監理(進行中), 東京都の注文住宅, 桜並木と暮らす家, 北区の注文住宅 | タグ: , , , , , , | コメントする

くるりのある家 基礎配筋検査

先週末、『くるりのある家』(木造2階建)の基礎の配筋検査を行ないました。 設計図面と見比べながら、基礎梁の大きさ、鉄筋の種類、本数、間隔、継ぎ手長さ、かぶり厚さ、アンカーボルトの種類と位置、玄関廻りの基礎形状、人通口の位 … 続きを読む

カテゴリー: 設計・現場監理(完成済), 埼玉県の注文住宅, くるりのある家, 川越市の注文住宅 | タグ: , , , , , , , , | コメントする

基礎配筋とアンカーボルト 緑あふれるアトリエのある家

『緑あふれるアトリエのある家』(木造2階建て(SE構法))の基礎配筋とアンカーボルトのセットが終わり、基礎耐圧盤のコンクリート打設前の検査に行きました。 >>関連ブログ2012.12.1 SE構法(SE工法)って何? 砕 … 続きを読む

カテゴリー: 設計・現場監理(完成済), 東京都の注文住宅, 緑あふれるアトリエのある家, 杉並区の注文住宅 | タグ: , , , , | コメントする

カフェのある家 基礎配筋検査

『カフェのある家(朝霞市)』の工事が本格的にはじまり、今日、基礎の配筋検査を行ないました。 基礎配筋全景   耐圧版配筋の鉄筋径やピッチの確認   人通口の位置と大きさと配筋、耐圧版下側のコンクリートのかぶり厚さの確認。 … 続きを読む

カテゴリー: 設計・現場監理(完成済), 埼玉県の注文住宅, カフェのある家 朝霞市, 朝霞市の注文住宅 | タグ: , , , , , , , , , , | コメントする

SE構法(SE工法)の基礎が変わる

SE構法(SE工法)の基礎が、新設計手法にによりコストダウンが可能になりました。 これまでのSE構法の構造計算では、基礎と耐圧版にかかる力をそれぞれ分けて計算していたものを、基礎と耐圧版を合わせて立体的に計算できるように … 続きを読む

カテゴリー: SE構法(SE工法)について考える | タグ: , , , , , , , | コメントする