緑と眺望を楽しむ長屋建て住宅 天井内の排水管や断熱材

賃貸併用の二世帯住宅緑と眺望を楽しむ長屋建て住宅[地下鉄筋コンクリート、地上木造3階建(SE構法)]の現場は雨仕舞(屋根の防水や外壁の防水シート)が終わり、雨に影響されることがなくなったので、工事が順調に進んでいます。

p1010114

内部の間仕切り壁の施工が始まりました。

p1010078

最近まで色を検討していた、屋上パラペットの笠木(ブラック)が施工されました。 庇の出ていない外壁(左官)を汚れにくくする目的で、ガルバリウム鋼板の笠木の先端を15mmほど立ち上げて、汚れを含んだ水が外壁側に落ちないように工夫しています。

p1010136

上階の給排水管が施工されました。長屋(賃貸住宅)の住戸間の床や壁を貫通してくる配管には、防音排水管「耐火音ナインが使われています。これは難燃性と防音性を併せ持った排水管で、今までの耐火二層管に比べて施工性でも優れています。

p1010236

径の大きなグレーの配管が排水管。ブルーが給水用、ピンクが給湯用の配管です。

p1010146

ガレージの天井内には、上階の床を断熱するためのグラウルールが施工されています。

p1010155

1階床には、床暖房用の温水パネル(厚さ12mm)が施工されました。

p1010174

賃貸住宅の天井内に黒く見えているののは、防振吊木(ぼうしんつりぎ)といわれる部材です。

p1010183

防振吊木で天井を吊ることで、上階の床から下階の天井に伝わって来る固体音(振動)などを抑えて、上下階の防音を行っています。

>>関連ブログ 音楽室の防音工事の続きと家具工事の打合せ

p1010184

大きく張り出した軒天井にケイカル板(珪酸カルシウム板)が貼られ、明るく感じられるようになりました。塗装で仕上げます。

設計事務所アーキプレイスでのSE構法の住宅事例】

室内化したテラスを持つ家独立した二世帯が集う家細長変形地の二世帯コートハウス明大前の賃貸二世帯住宅風と光と暮らす家緑と眺望を楽しむ長屋建て住宅太陽の光を感じる家緑あふれるアトリエのある家蕨市のコートハウス十字路に建つスキップハウスひかりを組み込む家空と暮らす家(スキップフロア)カフェのある家(朝霞市)みんな集まる家TNMハウス5層なのに3階建ての家家族が楽しい家ひかりの家

←前の記事 緑の景観と眺望を楽しむ住まい     次の記事→

人気ブログランキングへこちらもよろしく。 広島ブログもひとつコチラも!

カテゴリー: 設計・現場監理(進行中), 東京都の注文住宅, 緑と眺望を楽しむ長屋建て住宅, 中野区の注文住宅 タグ: , , , , , , , , , , , , , , , パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください