SE構法の緑と眺望を楽しむ長屋建て住宅が上棟しました

混構造[地下鉄筋コンクリート、地上木造3階建(SE構法)]の賃貸併用の二世帯住宅緑と眺望を楽しむ長屋建て住宅が無事上棟しました。(8/24)

sP1000402

午前中は雨の心配もなく順調に工事が進み、二つの鉄骨階段の設置されました。

sP1000369 sP1000410

手すりまで付いた鉄骨階段がトラックに乗せられて現場に到着。アームの長いクレーンで吊り込んで、塔屋(とうや・ペントハウス)の骨組みを組み立てる前に設置しました。

sIMG_8077

先に吊り込んだ螺旋階段と同じように、鉄骨業者さんと建て方屋さんの連携で、鉄骨直階段も所定の位置にスムーズに設置されました。6月に地下の山留め工事が始まり、今日の上棟まで約3ヶ月。その間に地下の鉄筋コンクリートの躯体施工図、地上のSE構法のプレカット図を確認し、それと同時に鉄骨階段や鉄骨手すりの製作図を上棟までに製作が間に合うように確認してきました。

sIMG_8086

リビングの吹抜け周りの手すりを設置中。耐震構法・SE構法によって大きくとることができた正面の開口となる部分からは、想像していた以上に豊かな緑が見えそうです。

sIMG_3399sIMG_3397

一部二層分の高さのあるLDKに面したデッキテラス。隣地の緑が楽しめる気持ちいい場所になりそうです。

sIMG_3400

在来木造で検討していた時は、デッキテラスとLDKの間には耐力壁が2.1mぐらい必要でしたが、SE構法では半分ぐらいの壁量ですんだので、建て主の方の強い要望であった、緑の見える開放感と室内外の連続感を実現できました。

sIMG_3404

吹抜のリビングでは開放感を感じることができました。2、3階を繋ぐ螺旋階段と屋上テラスへの直階段が見えます。

sIMG_3389

螺旋階段を上ったところから直階段側をみる。

sIMG_3391 のコピー

塔屋(とうや・ペントハウス)部分。周りの壁がまだないので、屋根だけが空中に浮いたように見えました。

>>関連ブログ2015.11.9 新しいプロジェクト 緑と眺望を楽しむ長屋建て住宅

>>関連ブログ2016.4.21 緑と眺望を楽しむ長屋建て住宅 外壁のパターン検討

>>関連ブログカテゴリー SE構法(SE工法)について考える

設計事務所アーキプレイスでのSE構法の住宅事例】

室内化したテラスを持つ家独立した二世帯が集う家太陽の光を感じる家風と光と暮らす家緑あふれるアトリエのある家蕨市のコートハウス十字路に建つスキップハウスひかりを組み込む家空と暮らす家(スキップフロア)カフェのある家(朝霞市)みんな集まる家TNMハウス5層なのに3階建ての家家族が楽しい家ひかりの家

se-cafe se-gosou se-hikari se-jyuuji se-kazoku se-skip.2jpg
se-atorie se-tnm se-warabi se-hikarinoie se-tanishii se-taiyou

←前の記事 緑の景観と眺望を楽しむ住まい     次の記事→

人気ブログランキングへこちらもよろしく。 広島ブログもひとつコチラも!

カテゴリー: 設計・現場監理(進行中), 東京都の注文住宅, 緑と眺望を楽しむ長屋建て住宅, 中野区の注文住宅 タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください