工事着々 回遊動線のあるつくばの家

回遊動線のあるつくばの家では、11/2に上棟以来、順調に工事は進んでいます。

11/18:建主の方に現場にお越しいただき、電気設備のお打ち合わせです。オール電化で太陽光パネルを設置する住宅です。将来蓄電池を設置したいとのことで、設置場所を想定し、内外に必要になる機器類のために空配管を通しておくことや、分電盤、弱電盤、太陽光のパワーコンディショナーの位置を現場で見直しました。


リビングになるところで、建主、工務店の現場監督、太陽光、電気屋さんと輪になって打ち合わせ。


骨組みだけだった外観は、合板が貼られ、塊の姿に変化しています。


玄関ポーチから小上がりの和室、リビング方向を見ています。窓になるところ以外の外壁面に合板が貼られました。


玄関入ったところで、正面は土間になります。SICの棚がつき、自転車の整備もここで行います。


リビングから小上がりの和室、ポーチ側を見ています。


リビングからダイニングキッチン方向を見ています。


2階の子ども室を見ています。


外壁の耐力壁になるところには、場所、釘の種類、釘のピッチを書いて管理されています。

11/28:役所の中間検査と構造設計者の検査を行いました。
つくば市では、木造2階建てかつ延べ面積100㎡を超える住宅は中間検査(軸組完了時)の対象になります。その検査は、指摘なく合格となりました。
構造設計者中村さんの検査では、屋根の垂木の掛け方で指摘があり、是正することになりました。


検査中の中村さんと現場監督の市毛さんと粉川さん。


室内の耐力壁工事が終わった1階の階段周り。


天井には火打ち金物


2階の子ども室から水廻り方向を見ています。ハシゴのかかっているところが階段になります。


すっぽりシートに覆われた道路側から見た外観。

12/2:建主(ご主人)のご両親を現場ご案内。


いつも綺麗に晴れ渡っているつくばの現場、気持ちいい。


前回、構造設計の中村さんに指摘された垂木は指示通り是正されました。


1階の床に根太45×90@303が施工されました。この根太間に水蓄熱式床暖房アクアレイヤーの水袋が敷設されます。


アルミサッシが納品されました。大物の掃き出し窓のフレームが取り付けられています。
TWサッシ/LIXIL(外観シルバー、内観ブラック)


建主とご両親と玄関からリビング方向を見ています。
ご両親も住宅を建てた頃を思い出されて、毎日現場に通ったことを懐かしそうにお話しされていました。


屋根に登ると、北側の筑波山を臨めます。ここに太陽光パネルが乗ります。建主の故郷は雪国で、太陽光パネルは載せられないとのお話しでした。太陽光パネル設置に地域差があることを気付かされました。


南側の庭の見下ろし。子供が元気一杯走り回っていました。

【 設計事務所アーキプレイスでの木造在来構法の住宅事例 】

      

桜並木と暮らす家ミカンの木の育つ二世帯住宅くるりのある家猫と暮らす中庭のある家しだれ桜と暮らす家ときどき電車の見える家木立に佇む家

 

>>設計事務所アーキプレイス HP

>>設計事務所アーキプレイス Facebook

>>設計事務所アーキプレイスの動画 You Tubeチャンネル archiplacejapan

>>archiplacejapan Instagram

 

←前の記事 回遊動線のあるつくばの家   次の記事→

 こちらもよろしく。

カテゴリー: 長期優良住宅, 住宅用太陽光発電, つくば市の注文住宅, 回遊動線のあるつくばの家 タグ: , , , , パーマリンク

コメントは停止中です。