『人類と建築の歴史』 藤森照信

建築史家の枠を超えて、設計者(建築家)としても有名で、今春、東京大学を定年退職された藤森照信氏の『人類と建築の歴史』(ちくまプリマー新書)これは、家や建築に関心のある人や、建築を学びはじめた学生の方にお勧めする本です。

藤森氏は、人類の始まりから現在までの建築の歴史を、たった六歩のあゆみに要約してしまいました。こんな大胆な視点から建築を観て、語れる、建築史家は世界中でだだ一人、歴史上にもいません(きっと)

第一歩目 旧石器時代〜新石器時代(縄文時代)あたり

第二歩目 四大文明の時代(エジプト、メソポタミア、インド、中国)

第三歩目 四大宗教時代の建築(仏教、儒教、キリスト教、イスラム教)

第四歩目 十五世紀からの大航海時代

第五歩目 十八世紀からの産業革命の時代

第六歩目 二十世紀以降の現代建築

建築の姿を観てみると、

「人類が建築を作った最初の一歩目は世界中どこでも共通だった。二歩目から分化しはじめ、三歩目では世界各地で多様な建築文化が花開いた。しかし、四歩目から多様性は減退していき、六歩目にいたり、再び世界は一つになった。」

こんな、不思議で多様な人類の建築の歴史を覗いてみたくなりませんか?

同じく藤森照信氏の

『建築探偵の冒険・東京編』(ちくま文庫)サントリー学芸賞受賞

『日本の近代建築、上下』(岩波新書)

『藤森照信の原・現代住宅再見』(TOTO出版)

もお勧めです。

P1150621

『人類と建築の歴史』(ちくまプリマー新書)

>>関連ブログ2010.11.3 藤森照信展 GAギャラリー

>>関連ブログ2010.7.14 家は火を守るもの

←前の記事 本     次の記事→

カテゴリー: 本・書籍 タグ: , , , , , , , パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください