緑あふれるアトリエのある家 仕上げ材の現場打合せ

緑あふれるアトリエのある家』(SE構法・木造2階建)の建て主の方と、仕上げ材の現場打合せを行ないました。

P1120096

P1120089 P1120098
2階の生活空間では、フローリング(チェリー)とアイランドのオーダーキッチンに木の表情が現れますが、基本はスッキリしたシンプルなデザインなので、壁や天井は白くなります。しかし、一言で(ホワイト)と言っても、黄色の少し入った白と赤の少し入った白では、出来上がる空間の雰囲気が大きく違ってきます。基準となるカラーチャート(日本塗料工業会)と見比べながら決めていきました。

>>関連ブログ2011.12.9 「白色」の中の無限の「白」

1階の陶芸アトリエは、玄関から続くタイルの床(ベージュ)です。壁の一部に、濃いベージュ系のレンガタイルを使います。造作家具はロシアンバーチの小口を見せながら、木の表情を活かすクリア塗装仕上げです。

>>ロシア白樺耐水合板 ロシアンバーチ:(株)テツヤ・ジャパン
>>関連ブログ2010.12.28 神戸からロシアンバーチが来た

>>ロシアンバーチ 参考ブログ2013.3.1 カフェのある家(朝霞市)ー竣工写真その3

外部は、白(ホワイト)のガルバリウム鋼板のサイディング、白い左官仕上げ、杉板貼り(着色保護塗装:赤茶)で仕上げます。

P1120114

決まった内外の仕上げ材を並べて、この住宅のカラーリングを確認。左官仕上げや杉板張りは色サンプルを作って再確認します。

P1120088 P1120069

アトリエのある1階から2階に上がる木階段も途中まで施工されました。右写真正面には、ベタ基礎の上にコンクリートで嵩上げして直接陶芸用の釜を置くため、木床下地には穴が開けてあります。

P1120083

リビングから階段上部の吹抜側を見ると、図面や模型で想像していた以上に視線が広がり開放感があります。

P1120107

P1120109 P1120110

奥行き約1.8mの屋根のかかるポーチ。2階が載っているので、下から断熱材(GWボード状、厚120、R3.3、等級4)を取付けしっかり断熱しています。

←前の記事 緑あふれるアトリエのある家     次の記事→

住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト クリックよろしくお願いします。 人気ブログランキングへこちらもよろしく。 広島ブログもひとつコチラも!}

 

カテゴリー: 設計・現場監理(完成済), 東京都の注文住宅, 緑あふれるアトリエのある家, 杉並区の注文住宅 タグ: , , , パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください