SE構法の構造検討図面 ふたつのテラスに集う小さな家

ふたつのテラスに集う小さな家』(木造3階建)のSE構法の構造検討図面が構造設計のNCN(エヌシーエヌ)から送られてきました。



一部、スキップフロアで天井が高くなっていたり、はね出し構造のある骨組みですが、耐震等級3(建築基準法の1.5倍)の耐震性を確保した設計になっています。

北側の隣地境界線からかかる高度斜線をクリア。道路斜線は天空率緩和を使ってクリアし、最大限の容積を確保した計画。



SE構法の通常の柱の大きさは120×120mmですが、一部には120×240mmや120×360mmの柱を使っています。あまり大きなスパンはないので、最大梁成は390mmです。

  
実施設計の平面詳細図や断面詳細図との関係を見ながら、柱と耐力壁の位置、梁の大きさ、FRP防水とサッシの関係、屋根の納まり、設備との関係などを確認。

 

>>設計事務所アーキプレイス HP

>>設計事務所アーキプレイス Facebook

>>設計事務所アーキプレイスの動画 You Tubeチャンネル archiplacejapan

>>archiplacejapan Instagram




>>SE構法(SE工法)の構造計算とは

>>木造住宅の安全性・強さ 構造計算と壁量規定

>>SE構法(SE工法)の接合部

>>SE構法(SE工法)の基礎が変わる

>>SE構法の構想設計者と打合せ

>>ひかりを組み込む家 SE構法の柱脚

>>SE構法の土台設置 十字路に建つスキップハウス

>>耐震構法・SE構法(SE工法)のプレカット工場見学

>>SE構法 構造用合板(耐力壁)を固定する釘

 

設計事務所アーキプレイスでのSE構法の住宅事例】

室内化したテラスを持つ家独立した二世帯が集う家細長変形地の二世帯コートハウス明大前の賃貸二世帯住宅風と光と暮らす家緑と眺望を楽しむ長屋建て住宅太陽の光を感じる家緑あふれるアトリエのある家蕨市のコートハウス十字路に建つスキップハウスひかりを組み込む家空と暮らす家(スキップフロア)カフェのある家(朝霞市)みんな集まる家TNMハウス5層なのに3階建ての家家族が楽しい家ひかりの家



←前の記事 ふたつのテラスに集う小さな家     次の記事→



こちらもよろしく     広島ブログもひとつコチラも!     

 

カテゴリー: 設計・現場監理(進行中), ふたつのテラスに集う小さな家 タグ: , , パーマリンク

コメントは停止中です。