図面の見方 上を下にしてみる

建築(主に住宅)の図面の見方について、時々ブログに書いてみたいと思います。

家づくりをはじめると、平面図や立面図など、いわゆる設計図と言われる図面をもとに、間取りや動線を考えたり、将来の生活をイメージしたり、仕上げを決めたり、設計者と話し合ったり・・・図面を見る機会が多くなります。

その時、図面を「いつも見ている方向と変えて眺めてみる」ことをオススメします。新しいアイデアが浮かんだり、悩んでた問題がすーっと解けたりすることがあるからです。(あまり頻繁に向きを変えると混乱するので、時々ですが)

写真は、東武伊勢崎線(太田〜館林間)の今日の夕方の景色ですが、上下を反転してみると、とても新鮮な見え方になります。

設計事務所アーキプレイスでも、計画中に図面を上下や左右に反転してみて、とてもよくなった住宅がいくつかあります。

>>関連ブログ2013.2.16 平面を反転してみる

>>図面の見方 色塗り

>>図面の見方 通路と溜まりで出来ている

>>図面の見方 断面図(だんめんず)

>>図面の見方 立面図(りつめんず)

>>図面の見方 矩計図(かなばかりず)/断面詳細図

図面の見方というこのブログ記事がきっかけとなり本が生まれました。実例図面には設計事務所アーキプレイスで設計監理した住宅の図面が使われています。

>>実例図面を提供した「現場で役立つ建築図面 基本と実際」出版のお知らせ

>>設計事務所アーキプレイス HP

>>設計事務所アーキプレイス Facebook

>>archiplacejapan Instagram

カテゴリー: 図面の見方 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください