高窓(ハイサイドライト)からの採光と通風の事例

住宅が密集していて、外部に向けて開口部をとることが難しい場合、効果的に採光したり、通風を確保できるのが高窓(ハイサイドライト)です。高窓(ハイサイドライト)は、外からの視線を避けながら、十分な自然光を採り入れることができ、また、室内からは空が切り取られて見え、気持ちのいい窓を作ることが出来ます。さらに温熱環境的には、内外の圧力差(煙突効果)を利用して、熱くなった室内の空気を効果的に排出させたり、通風窓としても高窓は役立ちます。。

高窓の家:子供室

南東側にあるリビングの吹抜の、さらに上に高窓(ハイサイドライト)を設けて子供室に採光。両サイドは通風窓です。通風窓の開閉はチェーン式オペレーターで行うため、チェーンが垂れ下がっても問題がないか注意します。問題がある場合や意匠的に気になる場合は電動式も検討します。

設計事務所アーキプレイスでの「高窓(ハイサイドライト)からの採光と通風」事例】


それぞれの時間を大切に犬猫と暮らすコートハウス:リビング

リビングのメインの開口は中庭に面した大窓としているため、南側の高窓(ハイサイドライト)の大きさは抑えている。猫ステップが高窓まで続き、外の様子を猫が楽しめる場所にもなっている。

>>設計・工事経過 ブログカテゴリー それぞれの時間を大切に犬猫と暮らすコートハウス

>>それぞれの時間を大切に犬猫と暮らすコートハウス 竣工写真 その1
>>それぞれの時間を大切に犬猫と暮らすコートハウス 竣工写真 その2
>>それぞれの時間を大切に犬猫と暮らすコートハウス 竣工写真 その3


桜並木と暮らす家:リビング

桜並木の景色を一年を通して室内から楽しめるように設けた、LDK北側の高窓(ハイサイドライト)を見る。

>>この住宅の設計・工事経過  →ブログカテゴリー 桜並木と暮らす家

>>桜並木と暮らす家 竣工写真 その1
>>桜並木と暮らす家 竣工写真 その2
>>桜並木と暮らす家 竣工写真 その3


風と光と暮らす家:リビング

LDKの南側の壁面収納の上に高窓(ハイサイドライト)を設けた事例。高窓の下はTVも設置した壁面収納ですが、足元にも地窓を設けることで、壁面収納の”見た目の重さ”を軽減するとともに室内の広がりを強調。外側には庇状に屋根を出し、夏の直射光を室内に入れないようにしています。

高窓の場合は、カーテンやブラインドを取り付けないこともありますが、視線や日差しカット、断熱目的などのために取り付ける場合は、あらかじめ開閉方法や納まりを含めて検討しておくことが大切です。

>>設計・工事経過 ブログカテゴリー 風と光と暮らす家

>>風と光と暮らす家 竣工写真 その1
>>風と光と暮らす家 竣工写真 その2
>>風と光と暮らす家 竣工写真 その3

sssIMG_8369
蕨市のコートハウス:リビング

天井が高くなったリビングの上部に設けた高窓(ハイサイドライト)。隣地に建つマンションからの視線を気にすることなく、午前中の光を室内深くに取り入れます。

>>設計・工事経過 ブログカテゴリー 蕨市のコートハウス

>>蕨市のコートハウス 竣工写真ーその1
>>蕨市のコートハウス 竣工写真ーその2
>>蕨市のコートハウス 竣工写真ーその3

 



猫と暮らす中庭のある家:リビング

南側隣地に建物が建つ東西に長い敷地に計画したこの住宅では、吹抜けにしたダイニング上部の高窓(ハイサイドライト)から隣地建物を超えてくる日差しを室内奥深くに取り入れています。

>>設計・工事経過  ブログカテゴリー 猫と暮らす中庭のある家

>>猫と暮らす中庭のある家 竣工写真ーその1
>>猫と暮らす中庭のある家 竣工写真ーその2

ssIMG_1784(bluesky)
空と暮らす家(スキップフロア):ダイニングキッチン

住宅密集地のスキップフトア住宅のハイサイドライト。地盤が1.2m高くなった南側隣地に建つアパートの、屋根越しの光を高窓(ハイサイドライト)を通して奥深くまで取込む。
高窓の場合、ガラスの掃除をどうするか考えておく必要があります。足場となる屋根やバルコニーがあるか、脚立が置ける場所があるか、掃除道具が届くか、水は近くにあるかなどです。また、汚れの目立ちやすさは、窓の方位や目線に近いかどうか、透明ガラスか型板ガラス(半透明)かによっても違ってきます。思い切ってプロの専門業者さんにガラスのクリーニング依頼する方法もあります。

>>設計・工事経過  ブログカテゴリー 空と暮らす家(スキップフロア)

>>空と暮らす家(スキップフロア)ー竣工写真その1
>>空と暮らす家(スキップフロア)ー竣工写真その2


くるりのある家:リビング

LDKのリビング側は吹抜けとなっていて、冬には高窓(ハイサイドライト)からの光が入ってきます。高窓の上部には、夏の強い日差しを遮り、雨が降っていても高窓が開閉できるように庇状の屋根を掛けています。

>>設計・工事経過  ブログカテゴリー くるりのある家

>>くるりのある家 竣工写真 その1
>>くるりのある家 竣工写真 その2
>>くるりのある家 竣工写真 その3

sssIMG_0533
東京タワーと桜の見える家
:3階廊下 [写真:安川千秋

鉄筋コンクリート造の住宅のハイサイドライト。暗くなりがちな中廊下の上部に高窓(ハイサイドライト)を設けて採光と通風を確保。ガラスのペンダントライトが自然光に照らされ、明るく気持ちの良い場所ができました。手が直接届かない高さにある高窓の開閉は、チェーン式と電動式があります。電動式にしておけば、垂れ下がるチェーンが目立たつこともなく、リモコンで操作できるので便利です。

>>設計・工事経過 ブログカテゴリー 東京タワーと桜の見える家

>>東京タワーと桜の見える家 竣工写真1 外観
>>東京タワーと桜の見える家 竣工写真2 1階
>>東京タワーと桜の見える家 竣工写真3 2階
>>東京タワーと桜の見える家 竣工写真4 3階+屋上

smsIMG_4966
ひかりを組み込む家:リビング

住宅密集地の木造3階建住宅のハイサイドライト。リビングの吹抜けに設けた北側の高窓(ハイサイドライト)。プライバシーを守りながら、一日中安定した北側の光を取り入れ、風を流し、視界を空へと広げます。

>>設計・工事経過  ブログカテゴリー ひかりを組み込む家

>>ひかりを組み込む家 竣工写真ーその1
>>ひかりを組み込む家 竣工写真 その2
>>ひかりを組み込む家 竣工写真ーその3


阿佐ヶ谷の家:リビング

北側に設けた高窓(ハイサイドライト)からは安定した柔らかな光が入り、ガラスルーバー窓(電動)を開けると風も流れます。


宙を囲む家:LDK

隣家の屋根越しの光を、高窓(ハイサイドライト)から取り入れ。斜め上部へ視線が抜けていくことで、空の開放感も味わえます。

IMG_6184
木立に佇む家:LDK

LDKの東側壁、テレビカウンター上部の高窓(ハイサイドライト)から採光し、木立の緑も取り入れています。

>>設計・工事経過 ブログカテゴリー 木立に佇む家

>>木立に佇む家 竣工写真 その1
>>木立に佇む家 竣工写真 その2
>>木立に佇む家 竣工写真 その3

sssIMG_0466
庭と暮らす家(つくば市):リビング

LDKの入り口(引込み戸)から、街路樹を借景した高窓(ハイサイドライト)側を見る。ダイニングとリビングの天井高さは3.1mで、一般部分よりも高くなっています。

>>設計・工事経過  ブログカテゴリー 庭と暮らす家(つくば市)

>>庭と暮らす家(つくば市) 竣工写真 その1
>>庭と暮らす家(つくば市) 竣工写真 その2


クスノキのある場所:クリニックの診察室

鉄筋コンクリート造のクリニックのハイサイドライト。クリニックの診察室が一日中、安定した明るさとなるように、北側の上部の高窓(ハイサイドライト)から採光しています。

高窓の家:寝室

小上がりのある寝室のクローゼットの上に高窓(ハイサイドライト)を設けて採光しています。

>>関連ブログ2014.4.17 「パッシブ講座:通風トレーニングセミナー」に参加

>>設計事務所アーキプレイス HP

>>設計事務所アーキプレイス Facebook

>>設計事務所アーキプレイスの動画 You Tubeチャンネル archiplacejapan

>>archiplacejapan Instagram

設計に関するお問い合せ WEB面談を予約
カテゴリー: 設計・現場監理(完成済), 設計について, 千葉県の注文住宅, 高窓の家, 松戸市の注文住宅 タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください