外壁サイディングの施工が始まりました ミカンの木の育つ二世帯住宅

ミカンの木の育つ二世帯住宅』(木造2階建・在来工法)の現場では、外壁サイディングの施工が始まりました。

外壁には窯業系サイディングで表面に凹凸や模様のないフラットなタイプを貼ります。窯業系サイディングは、ニチハの厚さ16mmの塗装品で、金物によって通気層を設ける通気金物工法。

コーナー部分のガルバの水切りと捨て板金、スターター、防虫通気材。

1階ではリビングと客間の間の天井段差を利用した間接照明部が施工されました。

2階トイレの窓側には造付け本棚が施工されました。

>>設計事務所アーキプレイス HP

>>設計事務所アーキプレイス Facebook

設計事務所アーキプレイスでの二世帯住宅・多世帯住宅の事例】

ミカンの木の育つ二世帯住宅緑と眺望を楽しむ長屋建て住宅しだれ桜と暮らす3世代の家独立した二世帯が集う家東京タワーと桜に見える家みんな集まる家風が吹抜ける家

sssP1000330 P12307621-e1447987975901 sssIMG_1953 二世帯バナー 独立26_012
 sssIMG_0587 ssIMG_8351 ph05-03-e1447988081419

←前の記事 ミカンの木の育つ二世帯住宅     次の記事→

人気ブログランキングへこちらもよろしく。 広島ブログもひとつコチラも!

カテゴリー: 設計・現場監理(進行中), 東京都の注文住宅, ミカンの木の育つ二世帯住宅, 八王子市の注文住宅 | タグ: , , | コメントする

建築家31会の家づくりイベント トークショー・展示・相談会vol.26

建築家31会(ケンチクカ サンイチカイ)による家づくりイベント、「トークショー・展示・相談会vol.26 at新宿パークタワー 10/13〜15」に参加します。

建築家31会の家づくりイベント トークショー・展示・相談会 vol.26 at新宿パークタワー

日時:2017年10月13日(金)~15日(日)11:00〜18:00(13日は13:00〜18:00)

会場:新宿パークタワー1F・ギャラリー3(入場無料)>>Map

主催:建築家31会(ケンチクカ サンイチカイ)協同組合

この建築家31会の家づくりイベント「トークショー・展示・相談会」設計事務所アーキプレイス(石井・近藤)もメンバーである『建築家31会』が主催し、建築家たち自ら企画・運営するもので、イベントでは建築家による「家づくりトークショー」や「家づくり相談(無料)」も行ないます。

住まいの新築やリフォーム・リノベーションをお考えの方にとって、建築家という存在は、私たちが考えているより遠い存在のようです。理想の暮らし方を見つけ、夢の住宅を作り上げるには、建築家は良きパートナーとなる存在ですので、ご興味がある方は是非お気軽においでください。

>>建築家31会(ケンチクカ サンイチカイ)ホームページ

>>同 石井正博+近藤民子 設計事務所アーキプレイスのページ

>>建築家31人×3works Facebookページ

 

>>設計事務所アーキプレイス HP

>>設計事務所アーキプレイス Facebook

人気ブログランキングへこちらもよろしく。 広島ブログもひとつコチラも!

カテゴリー: お知らせ・ご案内, 建築家31会, 建築家展・セミナー | タグ: , , , , , , , , , , , | コメントする

ビル用サッシとガルバリウム鋼板の外壁 桜並木と暮らす家

桜並木と暮らす家』(木造2階建・在来工法、東京都北区)の現場監理。

高窓(ハイサイドライト)部分のサッシ(ビル用サッシ)がつきました。

ガラスと一体となった住宅用サッシと違って、ビル用サッシの場合はサッシ枠を先につけて、ガラスは後から入れます。

>>桜並木と暮らす家 竣工写真 その1 >>桜並木と暮らす家 竣工写真 その2 >>桜並木と暮らす家 竣工写真 その3

家族みんなで使うリビングのワークペースには、デスクや固定棚がつきました。

和室廻りにも石膏ボードが貼られ、壁上部の欄間部分の工事も進んでいます。

1階自転車置き場の天井も貼られました。

外壁のガルバリウム鋼板(タテハゼ葺き)の工事も始まりました。

窓廻りには四周に捨て板金を取り付けた、几帳面な施工がされています。

キッチリと丁寧に施工された窓廻り!

>>関連ブログ2014.2.21 外壁ガルバリウム鋼板の自己修復作用 建て主施工確認

南側のテラスからも桜が楽しめそうです。

【外壁をガルバリウム鋼板仕上げとした、設計事務所アーキプレイスでの事例】

上段左から『緑あふれるアトリエのある家』『室内化したテラスを持つ家』『桜並木と暮らす家

中段左から『ときどき電車の見える家』『空と暮らす家(スキップフロア)』『猫と暮らす中庭のある家

下段左から『千駄木の家』『空に向かって開いた家』『ひかりの家

 

 

>>設計事務所アーキプレイス HP

>>設計事務所アーキプレイス Facebook

>>archiplacejapan Instagram

 

←前の記事 桜並木と暮らす家    次の記事→

人気ブログランキングへこちらもよろしく。 広島ブログもひとつコチラも!

カテゴリー: 設計・現場監理(進行中), 東京都の注文住宅, 桜並木と暮らす家, 北区の注文住宅 | タグ: , , , , , , , , | コメントする

中間検査と鉄骨階段の設置 細長変形地の二世帯コートハウス

細長変形地の二世帯コートハウス』(木造3階建・耐震構法SE構法)は、確認検査機関の中間検査を受けました。

中間検査は特に問題なく終了。すこしホッとしました。

2階から3階へ上がる鉄骨階段が設置されます。らせん状の回り階段部分などに分割したものを、現場に運んで組み立てます。

まず、直階段部分を2、3階それぞれの床に固定。

直階段部分を繋いでいる丸パイプに、螺旋階段状の部分を宙に吊った状態で溶接して固定するので、かなり難しい作業になります。

>>関連ブログ2017.8.2 鉄骨階段の打合せ 細長変形地の二世帯コートハウス

音楽室の垂木の隙間に面戸板(めんどいた)が施工されました。

1階では、床下地の準備が進んでいます。

>>設計・工事経過 ブログカテゴリー 細長変形地の二世帯コートハウス

>>細長変形地の二世帯コートハウス 竣工写真 その1
>>細長変形地の二世帯コートハウス 竣工写真 その2
>>細長変形地の二世帯コートハウス 竣工写真 その3

>>住宅紹介動画 Houses_Movie01 細長変形地の二世帯コートハウス

設計事務所アーキプレイスでのSE構法の住宅事例】

室内化したテラスを持つ家独立した二世帯が集う家太陽の光を感じる家風と光と暮らす家緑あふれるアトリエのある家蕨市のコートハウス十字路に建つスキップハウスひかりを組み込む家空と暮らす家(スキップフロア)カフェのある家(朝霞市)みんな集まる家TNMハウス5層なのに3階建ての家家族が楽しい家ひかりの家

se-cafe se-gosou se-hikari se-jyuuji se-kazoku se-skip.2jpg
se-atorie se-tnm se-warabi se-hikarinoie se-tanishii se-taiyou

←前の記事 細長変形地の二世帯コートハウス     次の記事→

人気ブログランキングへこちらもよろしく。 広島ブログもひとつコチラも!

カテゴリー: 設計・現場監理(進行中), 東京都の注文住宅, 細長変形地の二世帯コートハウス, 豊島区の注文住宅 | タグ: , , , , , , , , , | コメントする

天井裏の断熱施工とユニットバスの床下の断熱工事 ミカンの木の育つ二世帯住宅

ミカンの木の育つ二世帯住宅』(木造2階建・在来工法)の現場監理。

2階の傾斜天井に断熱材(高性能グラスウール)が施工されました。これから防湿シート、プラスターボード9.5mmを貼った後、ロシアンバーチ合板4mmを張って仕上げます。

>>住宅の繊維系断熱材 グラスウール

現場で時間をかけて打ち合わせした、階段上部のトップライト廻りがキレイに施工されました。

>>関連ブログ2019.10.1 ベルックスのトップライトの取材 ミカンの木が育つ二世帯住宅

二世帯で一緒に使うユニットバスが設置されました。

ユニットバスの浴槽は断熱材でくるまれてお湯が冷めにくくなっていますが、浴室全体が暖かくなるように、ユニットバスの床下部分にあたる土間コンクリート面、および鉄筋コンクリートの基礎立上りにも断熱材を施工しています。

>>関連ブログ2017.11.3 玄関の土間の断熱とコンクリート下地など ミカンの木の育つ二世帯住宅

>>関連ブログ2011.1.19 住宅のボード状断熱材 外張りだ断熱


1階の親世帯では収納家具や仏壇置場などの造作がまりました。

>>関連ブログ2011.9.29 屋根FRP防水工事 みんな集まる家

 

>>設計事務所アーキプレイス HP

>>設計事務所アーキプレイス Facebook

>>archiplacejapan Instagram

設計事務所アーキプレイスでの二世帯住宅・多世帯住宅の事例】

ミカンの木の育つ二世帯住宅緑と眺望を楽しむ長屋建て住宅しだれ桜と暮らす3世代の家独立した二世帯が集う家東京タワーと桜に見える家みんな集まる家風が吹抜ける家

sssP1000330 P12307621-e1447987975901 sssIMG_1953 二世帯バナー 独立26_012
 sssIMG_0587 ssIMG_8351 ph05-03-e1447988081419

←前の記事 ミカンの木の育つ二世帯住宅     次の記事→

人気ブログランキングへこちらもよろしく。 広島ブログもひとつコチラも!

カテゴリー: 設計・現場監理(進行中), 断熱・気密・温熱環境, 東京都の注文住宅, ミカンの木の育つ二世帯住宅, 八王子市の注文住宅 | タグ: , , , , , , , , | コメントする

蕨市のコートハスがhomifyのインドネシアのサイトで紹介されました

蕨市のコートハス』(木造2階建 SE構法)が建築やインテリアデザインについてのWEBサイト「homify(ホミファイ)」のインドネシアのサイトで紹介されました!

>>Rumah Jepang dengan Fasad dan Interior Minimalis Menawan!

◼︎蕨市のコートハウス[木造2階建SE構法、都市型のコートハウス]

>>設計・工事経過 ブログカテゴリー 蕨市のコートハウス

>>蕨市のコートハウス 竣工写真ーその1
>>蕨市のコートハウス 竣工写真ーその2
>>蕨市のコートハウス 竣工写真ーその3

homify」はドイツ・ベルリンに拠点に置く、建築やインテリアデザインについてのオンラインマガジンで、日本版サイトもあります。

>>homifyのプロフェッショナルページ 設計事務所アーキプレイス

>>設計事務所アーキプレイス

←前の記事 蕨市のコートハウス     次の記事→

人気ブログランキングへこちらもよろしく。 広島ブログもひとつコチラも!

カテゴリー: お知らせ・ご案内, 設計・現場監理(完成済), 未分類, 埼玉県の注文住宅, 蕨市のコートハウス, サイト・WEB掲載, 蕨市の注文住宅 | タグ: , , , , , , , , , , | コメントする

壁掛けテレビ周りの電気設備など 桜並木と暮らす家

桜並木と暮らす家』(木造2階建・在来工法)の現場監理に行きました。

アルミアングルを用いてすっきりと見せる巾木(壁と床の間の部材)がキレイに施工されました。

電気設備の配線を再度全体確認。
AV収納を取付ける壁にはマルチメディアコンセント(中央下)を用意。すっきりとしたテレビ周りにできるように、壁掛けテレビとAV収納の間の配線は壁の中に通せるように、配線用コンセントBOXを壁掛けテレビに隠れる位置とAV収納部分に設けています。

アルミサッシ窓の室内下部に「下枠」と言われる木材が施工されました。

外部では、ガルバリウム鋼板の貼り始めとなる斜め壁のコーナー部分に、スターター(捨て板金)が施工されました。

【 設計事務所アーキプレイスでの木造在来構法の住宅事例 】

%e3%81%97%e3%81%a0%e3%82%8c%e6%a1%9c26_2640 sssimg_0466 %e3%81%8f%e3%82%8b%e3%82%8a01_9133   

しだれ桜と暮らす3世代の家庭と暮らす家くるりのある家猫と暮らす中庭のある家ときどき電車の見える家木立に佇む家

>>設計事務所アーキプレイス HP

←前の記事 桜並木と暮らす家    次の記事→

人気ブログランキングへこちらもよろしく。 広島ブログもひとつコチラも!

カテゴリー: 設計・現場監理(進行中), 東京都の注文住宅, 桜並木と暮らす家, 北区の注文住宅 | タグ: , , , , , , , , , , , , , | コメントする

方南町皮ふ科クリニック ベンチ増設とマガジンラックの完成

方南町皮ふ科クリニック』の待合室のベンチ増設とマガジンラック(雑誌置き場)増設工事が終わり、最終確認に伺いしました。(9/22)

以前の雑誌置き場部分(ガラスブロックの前)に、元のベンチと同じデザインの3人分のベンチを増設。ベンチが途切れずに連続して、想像以上に広がりが生まれてすっきりした待合室になりました。

クリニックの収納量を少しでも増やすため、造り付けベンチの巾木部分には引き出し収納を設置。引き出しを閉じてしまえば、患者さんからは収納に見えないデザインです。

腰壁の上にマガジンラックを増設。腰壁と同じナラ材を使って製作して統一感のあるものに。

腰壁からベンチにつながるラインを阻害しないように、ナラ材のマガジンラックは腰壁から浮かせています。これによってマガジンラック内に埃がたまる心配がなくなり、腰壁上部面の拭き掃除もしやすくなりました。

マガジンラック(雑誌置き場)のコーナー部分と腰壁の関係。

>>関連ブログ2017.8.18 方南町皮ふ科クリニック ベンチ増設と新しい雑誌置き場

受付カウンター部分は当初はウレタン塗装で仕上げでしたが、カウンター角の汚れが取れにくくなってきたため、ゴシゴシ雑巾でふいても大丈夫な人造大理石(コーリアン厚さ12mm)を元のカウンターの上に乗せる形で改善しました。

>>設計・工事経過  ブログカテゴリー 方南町皮ふ科クリニック

>>方南町皮ふ科クリニック 竣工写真 その1
>>方南町皮ふ科クリニック 竣工写真 その2

>>設計・工事経過  ブログカテゴリー 方南町皮ふ科クリニック2(皮膚科カメリアクリニック)


■設計事務所アーキプレイスの 医院・Clinic 設計事例サイト

設計事務所アーキプレイスの医院・クリニック設計事例】

方南町皮ふ科クリニック 中山メンタルクリニック林間皮フ科クリニック2早川皮フ科クリニックまりレディスクリニック

sssIMG_1573 ssssIMG_94211 IMG_4259-e1421232194549-1 05-e1421232273593 sIMG_7166-e1421232094148

>>設計事務所アーキプレイス HP

←前の記事 方南町皮ふ科クリニック     次の記事→

人気ブログランキングへこちらもよろしく。 広島ブログもひとつコチラも!

カテゴリー: 設計・現場監理(完成済), 方南町皮ふ科クリニック | タグ: , , , , , , , , , , , , , | コメントする

耐力壁の確認とアルミサッシ 細長変形地の二世帯コートハウス

細長変形地の二世帯コートハウス』(木造3階建・耐震構法SE構法)の現場では、アルミサッシがつき、耐力壁の施工もほぼ終わりました。

耐力壁とサッシ廻りを確認しながら、1階から屋上まで外回りを見てまわりました。

敷地いっぱいに立っていて、足場の幅も広く取れない現場です。

構造図面と見比べながら、耐力壁の位置と種類、釘のピッチと施工状況を確認。

雨樋が取り付く部分の施工も確認。

2階のデッキテラスや屋上テラスのFRP防水が終わりました。

建ぺい率の厳しい敷地の出窓。広がりを感じるとともに部屋が明るく感じました。

各階の室内側にある耐力壁も確認。来週、確認検査機関の中間検査を受けます。

アルミサッシの窓がついて部屋の様子がさらにわかりやすくなりました。

  

>>住宅紹介動画 Houses_Movie01 細長変形地の二世帯コートハウス

設計事務所アーキプレイスでのSE構法の住宅事例】

室内化したテラスを持つ家独立した二世帯が集う家太陽の光を感じる家風と光と暮らす家緑あふれるアトリエのある家蕨市のコートハウス十字路に建つスキップハウスひかりを組み込む家空と暮らす家(スキップフロア)カフェのある家(朝霞市)みんな集まる家TNMハウス5層なのに3階建ての家家族が楽しい家ひかりの家

se-cafe se-gosou se-hikari se-jyuuji se-kazoku se-skip.2jpg
se-atorie se-tnm se-warabi se-hikarinoie se-tanishii se-taiyou

←前の記事 細長変形地の二世帯コートハウス     次の記事→

人気ブログランキングへこちらもよろしく。 広島ブログもひとつコチラも!

カテゴリー: 設計・現場監理(進行中), 東京都の注文住宅, 細長変形地の二世帯コートハウス, 豊島区の注文住宅 | タグ: , , , , , , | コメントする

天井の下地が組まれました ミカンの木の育つ二世帯住宅

ミカンの木の育つ二世帯住宅』(木造2階建・在来工法)の現場監理に行きました。

現場監督さん、大工さんと造作家具やなどの打合せ。


親世帯のスペースと二世帯共用の水廻りがある1階では、天井下地が組まれたあと、押入れや枠廻りなどの造作中。

2階の子世帯では傾斜天井(ロシアンバーチ合板張り)の下地が組まれました。天井下地(野縁)は「いーにっさん」と言われる約30×40mmの木材を使って、40の面を下に向けてを組みますが、ロシアンバーチ合板の継ぎ目がくる位置には、幅広のものが使われています。

設計者としては、天井下地が組まれる前までに、天井合板の割り付け図面を書いて、貼り方や目地と照明のレイアウトの関係など検討し、施工上の問題がないか大工さんを交えて確認しておきます。

>>関連ブログ2017.10.10 ロシアンバーチ合板が天井に張られました ミカンの木の育つ二世帯住宅

子世帯の洗濯機置き場部分の造作ができてきました。

ロシアンバーチ合板の天井が張られるのが楽しみです。

ガルバリウム鋼板の屋根は葺き終わりました。

>>関連ブログ2019.10.1 ベルックスのトップライトの取材 ミカンの木が育つ二世帯住宅

>>関連ブログ2011.9.29 屋根FRP防水工事 みんな集まる家

 

>>設計事務所アーキプレイス HP

>>設計事務所アーキプレイス Facebook

設計事務所アーキプレイスでの二世帯住宅・多世帯住宅の事例】

ミカンの木の育つ二世帯住宅緑と眺望を楽しむ長屋建て住宅しだれ桜と暮らす3世代の家独立した二世帯が集う家東京タワーと桜に見える家みんな集まる家風が吹抜ける家

sssP1000330 P12307621-e1447987975901 sssIMG_1953 二世帯バナー 独立26_012
 sssIMG_0587 ssIMG_8351 ph05-03-e1447988081419

←前の記事 ミカンの木の育つ二世帯住宅     次の記事→

人気ブログランキングへこちらもよろしく。 広島ブログもひとつコチラも!

カテゴリー: 設計・現場監理(進行中), 東京都の注文住宅, ミカンの木の育つ二世帯住宅, 八王子市の注文住宅 | タグ: , , , , , | コメントする

スチール製の玄関扉がつきました 桜並木と暮らす家

桜並木と暮らす家』(木造2階建・在来工法)の現場監理に行きました。

スチール製の玄関扉がつきました。ドアの横と上部にFIXガラスを入れた玄関扉で、周りの壁は板張りになります。大工さんが駐輪スペースの軒天井の下地を製作中。

>>2017.10.28 建て主の方と仕上げ塗装の最終打合せ 桜並木と暮らす家

室内(玄関)側から見たスチール製の玄関扉。今後ガラスを入れ、塗装して仕上げます。


内部造作でつくる壁の下地が組まれました。右はパントリーになります。

これから室内の壁下地(石膏ボード)が貼られていきます。

>>この住宅の設計・工事経過  →ブログカテゴリー 桜並木と暮らす家

>>桜並木と暮らす家 竣工写真 その1
>>桜並木と暮らす家 竣工写真 その2
>>桜並木と暮らす家 竣工写真 その3

>>archiplacejapan Instagram

【 設計事務所アーキプレイスでの木造在来構法の住宅事例 】

%e3%81%97%e3%81%a0%e3%82%8c%e6%a1%9c26_2640 sssimg_0466 %e3%81%8f%e3%82%8b%e3%82%8a01_9133   

しだれ桜と暮らす3世代の家庭と暮らす家くるりのある家猫と暮らす中庭のある家ときどき電車の見える家木立に佇む家

←前の記事 桜並木と暮らす家    次の記事→

人気ブログランキングへこちらもよろしく。 広島ブログもひとつコチラも!

カテゴリー: 設計・現場監理(進行中), 東京都の注文住宅, 桜並木と暮らす家, 北区の注文住宅 | タグ: , , , , , , , , , , , | コメントする

フローリングと傾斜天井の下地組 ミカンの木の育つ二世帯住宅

ミカンの木の育つ二世帯住宅』(木造2階建・在来工法)の現場監理に行きました。

 

この住宅の駐車スペースは広いので工事は助かっています。

フローリングがほぼ貼られました。左上の四角い穴には、床下を点検するための点検口が入ります。

収納扉のレールを床に埋め込む部分を大工さんが鑿(ノミ)を使って加工中。

フローリングが鈍角に突きつけとなる部分もキレイに施工されました。

子供室のトップライトから入る光が印象的でした。

2階では天井の下地が施工中。傾斜角度の違う2つの天井面が鈍角にぶつかる、難易度が高いところがあります。

それぞれの天井の傾斜角度に合わせて台形断面に削った木材を、水糸(みずいと)に沿った角度でぶつけた下地組が完成!!!

>>関連ブログ2011.9.29 屋根FRP防水工事 みんな集まる家

 

>>この住宅の設計・工事経過  →ブログカテゴリー ミカンの木の育つ二世帯住宅

>>ミカンの木の育つ二世帯住宅 竣工写真 その1
>>ミカンの木の育つ二世帯住宅 竣工写真 その2
>>ミカンの木の育つ二世帯住宅 竣工写真 その3
>>ミカンの木の育つ二世帯住宅 外観の竣工写真

 

設計事務所アーキプレイスでの二世帯住宅・多世帯住宅の事例】

ミカンの木の育つ二世帯住宅緑と眺望を楽しむ長屋建て住宅しだれ桜と暮らす3世代の家独立した二世帯が集う家東京タワーと桜に見える家みんな集まる家風が吹抜ける家

sssP1000330 P12307621-e1447987975901 sssIMG_1953 二世帯バナー 独立26_012
 sssIMG_0587 ssIMG_8351 ph05-03-e1447988081419

←前の記事 ミカンの木の育つ二世帯住宅     次の記事→

人気ブログランキングへこちらもよろしく。 広島ブログもひとつコチラも!

カテゴリー: 設計・現場監理(進行中), 東京都の注文住宅, ミカンの木の育つ二世帯住宅, 八王子市の注文住宅 | タグ: , , , , , , , , , , , , , | コメントする

アルミサッシの開口部 細長変形地の二世帯コートハウス

細長変形地の二世帯コートハウス』(木造3階建・耐震構法SE構法)の現場では、アルミサッシを取り付ける位置の開口部が見えはじめました。

道路側(北側)の外観もイメージしやすくなりました。こちらの面の外壁はガルバリウムサイディングの新しいタイプで仕上げることになっています。


アルミサッシの開口部が施工されて室内も明るくなり、窓のイメージもしやすくなりました。


木造3階建ての場合は、工事中に確認検査機関の中間検査を受けますが、それまでには耐力壁部分の施工を終わらせます。

  

設計事務所アーキプレイスでのSE構法の住宅事例】

室内化したテラスを持つ家独立した二世帯が集う家太陽の光を感じる家風と光と暮らす家緑あふれるアトリエのある家蕨市のコートハウス十字路に建つスキップハウスひかりを組み込む家空と暮らす家(スキップフロア)カフェのある家(朝霞市)みんな集まる家TNMハウス5層なのに3階建ての家家族が楽しい家ひかりの家

se-cafe se-gosou se-hikari se-jyuuji se-kazoku se-skip.2jpg
se-atorie se-tnm se-warabi se-hikarinoie se-tanishii se-taiyou

←前の記事 細長変形地の二世帯コートハウス     次の記事→

人気ブログランキングへこちらもよろしく。 広島ブログもひとつコチラも!

カテゴリー: 設計・現場監理(進行中), 東京都の注文住宅, 細長変形地の二世帯コートハウス, 豊島区の注文住宅 | タグ: , , , , , , , , , , , , , | コメントする

壁の断熱材高性能グラスウール 桜並木と暮らす家

週末、『桜並木と暮らす家』(木造2階建・在来工法)の建て主の方と現場で打合せしました。

壁には断熱材が入り、庇によって太陽の直射も防がれているので、外の暑さをあまり感じなくなりました。

テレビの大きさや配線方法などを細かく打合せ。デッキ材や玄関ドアのクラファイト塗装のサンンプルもご覧頂きました。

南側には、夏の直射光を遮ってくれる庇状の屋根を約1.2m張り出させています。

室内側に貼られた構造用合板の内部には、断熱材の高性能グラスウール厚105mm[14kg/㎡、熱抵抗値R=2.80㎡・K/W]が充填されています。これは断熱基準(平成25年省エネ基準/IV地域/東京都)の等級4に該当します。

高性能グラスウール厚105mm[14kg/㎡]は綿のように細い繊維が折り重なったもので、室内側は防湿シート、壁側は透湿シートとなった袋に入っています。

高性能グラスウールの室内側となる(防湿シート面)には製品名などが水色の文字で印刷されていて防湿面と透湿面を間違えないようになっていて、防湿シートのツバといわれる部分を間柱にタッカーで留めるので、グラスウールが垂れ下がってしまうこともありません。また、ツバ付きタイプのグラスウールを使えば、室内側に別の防湿シートを貼る必要がなくなったので、作業効率がとてもアップしました。

これから施工される木製建具の枠まわり図が、床にすみだしされていました。

外部の設備スペースへの配管もキチンと施工されました。

【 設計事務所アーキプレイスでの木造在来構法の住宅事例 】

%e3%81%97%e3%81%a0%e3%82%8c%e6%a1%9c26_2640 sssimg_0466 %e3%81%8f%e3%82%8b%e3%82%8a01_9133   

しだれ桜と暮らす3世代の家庭と暮らす家くるりのある家猫と暮らす中庭のある家ときどき電車の見える家木立に佇む家

←前の記事 桜並木と暮らす家    次の記事→

人気ブログランキングへこちらもよろしく。 広島ブログもひとつコチラも!

カテゴリー: 設計・現場監理(進行中), 東京都の注文住宅, 桜並木と暮らす家, 北区の注文住宅 | タグ: , , , , , | コメントする

構造見学会と建て主の方との現場打合せ 細長変形地の二世帯コートハウス

細長変形地の二世帯コートハウス』(木造3階建・耐震構法SE構法)は、週末、構造見学会と建て主の方との現場打合せを行いました。

 

耐震構法SE構法の構造や建築法規に対する説明はなるべく専門用語を使わないように気をつけましたが、分かりにくいところあったかも知れません。次回に活かしたいと思います。

>>住宅紹介動画 Houses_Movie01 細長変形地の二世帯コートハウス

建て主のご家族の方にも、現場をご覧いただきながら耐震構法SE構法の特徴を改めてご説明。ロフトと屋上テラスではテンションアップ。今の開放感を生かすために、構造に関わらないロフトと子供部屋の仕切り方を再検討することになりました。

  

>>設計・工事経過 ブログカテゴリー 細長変形地の二世帯コートハウス

>>細長変形地の二世帯コートハウス 竣工写真 その1
>>細長変形地の二世帯コートハウス 竣工写真 その2
>>細長変形地の二世帯コートハウス 竣工写真 その3

>>住宅紹介動画 Houses_Movie01 細長変形地の二世帯コートハウス

■Works 完成写真[事例写真] 二世帯住宅・多世代住宅

設計事務所アーキプレイスでのSE構法の住宅事例】

室内化したテラスを持つ家独立した二世帯が集う家太陽の光を感じる家風と光と暮らす家緑あふれるアトリエのある家蕨市のコートハウス十字路に建つスキップハウスひかりを組み込む家空と暮らす家(スキップフロア)カフェのある家(朝霞市)みんな集まる家TNMハウス5層なのに3階建ての家家族が楽しい家ひかりの家

se-cafe se-gosou se-hikari se-jyuuji se-kazoku se-skip.2jpg
se-atorie se-tnm se-warabi se-hikarinoie se-tanishii se-taiyou

←前の記事 細長変形地の二世帯コートハウス     次の記事→

人気ブログランキングへこちらもよろしく。 広島ブログもひとつコチラも!

カテゴリー: 設計・現場監理(進行中), 東京都の注文住宅, 細長変形地の二世帯コートハウス, 豊島区の注文住宅 | タグ: , , , , , , | コメントする

住宅性能証明の中間検査 桜並木と暮らす家

桜並木と暮らす家』(木造2階建・在来工法)の現場監理。住宅性能証明(中間)現場検査に立ち会い、現場監督さんと枠廻りなど細かな納まりの打合せをし、設備の配線、配管の施工部分をチェックしました。

J建築検査センターの住宅性能証明(中間)現場検査。開口部と断熱材が設計通りか見てまわられて問題無しでした。

寝室の天井見上げ。ダウンライト用の配線が施工されています。

個室1のエアコンがつく側の壁。エアコンドレンを通すため壁を3cmフカシています。

天井内のエアコン配管が施工されています。

ユニットバスが設置される床下にも断熱材が施工されました。

1階階段からの見上げ。階段途中の窓から緑が見えます。

階段途中の窓を2階から見ると、道路が見えます。

2階は先週と変わらず、今後使用する断熱材が置かれています。断熱材の施工上の注意点を現場監督さんと確認。

和室の西側壁面。エアコン冷媒管、給気口、コンセントが施工されました。

道路側

>>この住宅の設計・工事経過  →ブログカテゴリー 桜並木と暮らす家

>>桜並木と暮らす家 竣工写真 その1
>>桜並木と暮らす家 竣工写真 その2
>>桜並木と暮らす家 竣工写真 その3

【 設計事務所アーキプレイスでの木造在来構法の住宅事例 】

%e3%81%97%e3%81%a0%e3%82%8c%e6%a1%9c26_2640 sssimg_0466 %e3%81%8f%e3%82%8b%e3%82%8a01_9133   

しだれ桜と暮らす3世代の家庭と暮らす家くるりのある家猫と暮らす中庭のある家ときどき電車の見える家木立に佇む家

←前の記事 桜並木と暮らす家    次の記事→

人気ブログランキングへこちらもよろしく。 広島ブログもひとつコチラも!

カテゴリー: 設計・現場監理(進行中), 東京都の注文住宅, 桜並木と暮らす家, 北区の注文住宅 | タグ: , , , , , , , , , , , , , | コメントする

壁合板施工中 細長変形地の二世帯コートハウス 

細長変形地の二世帯コートハウス』(木造3階建・耐震構法SE構法)の現場では、壁合板が施工中です。

施工済みの外壁や耐力壁の合板を確認し、大工さんと窓サッシの枠廻りの下打合せを。ガス工事会社の方とは、配管経路やガスメーターの設置方法を打合せました。

1階

2階

3階

屋根の断熱材、透湿防水シート、通気層、野地板が施工されました。

屋根の通気層を覗いたところ。この屋根の通気層は、室内側からの湿気を逃がしたり、日射による熱の室内への影響を和らげる役目を果たします。

屋上テラスはブルーシートで覆われています。

小雨が降るので、その日の工事が終わった後にはデッキテラスにブルーシートが掛けられました。

 

  

設計事務所アーキプレイスでのSE構法の住宅事例】

室内化したテラスを持つ家独立した二世帯が集う家太陽の光を感じる家風と光と暮らす家緑あふれるアトリエのある家蕨市のコートハウス十字路に建つスキップハウスひかりを組み込む家空と暮らす家(スキップフロア)カフェのある家(朝霞市)みんな集まる家TNMハウス5層なのに3階建ての家家族が楽しい家ひかりの家

se-cafe se-gosou se-hikari se-jyuuji se-kazoku se-skip.2jpg
se-atorie se-tnm se-warabi se-hikarinoie se-tanishii se-taiyou

←前の記事 細長変形地の二世帯コートハウス     次の記事→

人気ブログランキングへこちらもよろしく。 広島ブログもひとつコチラも!

カテゴリー: 設計・現場監理(進行中), 東京都の注文住宅, 細長変形地の二世帯コートハウス, 豊島区の注文住宅 | タグ: , , , , , , , , , , , , , , | コメントする

ミカンの木の育つ二世帯住宅 トップライト確認と天井の下地

ミカンの木の育つ二世帯住宅』(木造2階建・在来工法)の現場監理。

緩勾配の傾斜屋根につくトップライト(VELUXベルックス製:スカイビューシリーズVS電動タイプ)の外廻りが完成し、日本ベルックスの方にも見ていただきました。

>>関連ブログ2017.8.9 ベルックスのトップライトが付きました ミカンの木の育つ二世帯住宅

>>日本ベルックスVELUX:スカイビューシリーズ トップライト(天窓)

>>関連ブログ2019.12.28 ベルックスのサイトで『ミカンの木の育つ二世帯住宅』が紹介されました

窓の外には日差しを遮り雨除けとなる庇が出ていますが、その天井部分(軒天)に下地ボード(ケイカル板)が貼られました。

2の傾斜天井には天井の下地(野縁)が組まれ始めました。

窓の上部にはカーテンやブラインドをスッキリと入れるための、カーテンボックスを用意しています。

 

デッキテラスのFRP防水の確認。FRP防水の立ち上がり高さ、水勾配、排水溝、排水口廻りなどをチェックします。

半屋外の空間となるデッキテラスには天井が貼られました。正面に二つ見える木片は物干し金物を取り付けるための下地です。

玄関ポーチと自転車置き場の屋根のFRP防水も完成。

>>関連ブログ2011.9.29 屋根FRP防水工事 みんな集まる家

 

>>設計事務所アーキプレイス HP

>>設計事務所アーキプレイス Facebook

>>archiplacejapan Instagram

 

 

【設計事務所アーキプレイスでの屋根にガルバリウム鋼板を使用した事例】

>>囲んだテラスに開いた2階リビングの家それぞれの時間を大切に犬猫と暮らすコートハウス桜並木と暮らす家緑あふれるアトリエのある家など

←前の記事 ミカンの木の育つ二世帯住宅     次の記事→

人気ブログランキングへこちらもよろしく。 広島ブログもひとつコチラも!

カテゴリー: 設計・現場監理(進行中), 東京都の注文住宅, ミカンの木の育つ二世帯住宅, 八王子市の注文住宅 | タグ: , , , , , , , , , , , , , , , | コメントする

木造住宅の1階床の断熱 桜並木と暮らす家

桜並木と暮らす家』(木造2階建・在来工法)の現場では、住宅性能証明の検査に向けて断熱材の工事が進んでいます。

木造住宅の1階床の断熱は、床下に通気を取った場合一般的には、1階床合板の下で行います。今回は床下地に根太を使わないネダレス工法で床合板(実付き)を貼っているので、910ピッチで入っている大引の間にグラスウールの断熱材を入れます。断熱材は旭ファイバーグラスのアクリアUボードNT24K、厚80(熱抵抗値R=2.2㎡・K/W)[旭ファイバーグラス]で、910ピッチの大引の間にぴったり入り、隙間なく施工しやすいサイズのものです。

>>旭ファイバーグラス アクリアUボードNT

 

大引の間に隙間なく入れる断熱材は、床専用の受けピン(エースピン)に載せていますが、受けピンを使わない工法もあります。床下に入れる断熱材は、自重による垂れ下がりが生じると期待の性能が得られないので、施工後には、床下から覗いて垂れ下がりがないことを確認します。

>>旭ファイバーグラス アクリアUボードピンレス

南テラスの腰壁に透湿防水シートが施工されました。バルコニーの腰壁は、近隣との関係や室内の落ち着き、バルコニーの使いやすさなどを検討した結果、左右の腰壁の高さをあえて変えて、プライバシーと開放性を両立を図っています。

南テラスから見る。

庇状になった屋根の軒天(のきてん)に、ケイ酸カルシウム板が貼られました。

ビル用サッシを使う北側の高窓以外は、すべてサッシ(住宅用サッシ)が入りました。

>>この住宅の設計・工事経過  →ブログカテゴリー 桜並木と暮らす家

>>桜並木と暮らす家 竣工写真 その1
>>桜並木と暮らす家 竣工写真 その2
>>桜並木と暮らす家 竣工写真 その3

設計事務所アーキプレイスの設計監理の看板も遅ればせながらつきました。

>>設計事務所アーキプレイス HP

>>設計事務所アーキプレイス Facebook

>>archiplacejapan Instagram

【 設計事務所アーキプレイスでの木造在来構法の住宅事例 】

%e3%81%97%e3%81%a0%e3%82%8c%e6%a1%9c26_2640 sssimg_0466 %e3%81%8f%e3%82%8b%e3%82%8a01_9133   

しだれ桜と暮らす3世代の家庭と暮らす家くるりのある家猫と暮らす中庭のある家ときどき電車の見える家木立に佇む家

←前の記事 桜並木と暮らす家    次の記事→

人気ブログランキングへこちらもよろしく。 広島ブログもひとつコチラも!

設計に関するお問い合せ WEB面談を予約

 

カテゴリー: 設計・現場監理(進行中), 東京都の注文住宅, 桜並木と暮らす家, 北区の注文住宅 | タグ: , , , , , , , , , , , | コメントする

耐震構法SE構法の構造見学会 細長変形地の二世帯コートハウス

設計事務所アーキプレイスでは、三方向を囲まれた間口約5m×長さ16mの敷地に建つ完全分離型の二世帯住宅『細長変形地の二世帯コートハウス』(木造3階建・耐震構法SE構法・東京都豊島区)の構造見学会を開催します。

■2017年9月9日(土)11:00〜17:00、10日(日)14:00〜17:00

■東京都豊島区

■二世帯住宅(完全分離型・長屋形式)

■敷地面積 /94.65m2(約28坪)

■延床面積 /135.66m2(約41坪)

■構造・規模/木造3階建(耐震構法・SE構法)

■設計・監理  設計事務所アーキプレイス 石井正博+近藤民子

完成してしまうと見えなくなってしまう住宅の基礎や構造体、耐震構法SE構法の特徴、狭小敷地や間口が狭い敷地での採光や通風の工夫、建物の高さ方向の活かし方、建築家との家づくりに関心のある方など、お気軽にお越し下さい。

*予約制となりますので、メール(archiplace@mbg.nifty.com)またはお電話(03-3377-9833)にて事前(8日まで)にお問い合わせ下さい。

これまでの設計・工事経過はこちら >>ブログカテゴリー 細長変形地の二世帯コートハウス

>>関連ブログカテゴリー SE構法(SE工法)について考える

  

設計事務所アーキプレイスでのSE構法の住宅事例】

室内化したテラスを持つ家独立した二世帯が集う家細長変形地の二世帯コートハウス明大前の賃貸二世帯住宅風と光と暮らす家緑と眺望を楽しむ長屋建て住宅太陽の光を感じる家緑あふれるアトリエのある家蕨市のコートハウス十字路に建つスキップハウスひかりを組み込む家空と暮らす家(スキップフロア)カフェのある家(朝霞市)みんな集まる家TNMハウス5層なのに3階建ての家家族が楽しい家ひかりの家

>>関連ブログカテゴリー SE構法(SE工法)について考える

←前の記事 細長変形地の二世帯コートハウス     次の記事→

人気ブログランキングへこちらもよろしく。 広島ブログもひとつコチラも!

カテゴリー: お知らせ・ご案内, 設計・現場監理(進行中), SE構法(SE工法)について考える, 東京都の注文住宅, 細長変形地の二世帯コートハウス, オープンハウス・完成見学会, 豊島区の注文住宅 | タグ: , , , , , , , | コメントする

長〜い現場打合せ ミカンの木の育つ二世帯住宅 

ミカンの木の育つ二世帯住宅』(木造2階建・在来工法)の現場で、現場監督さん、板金屋さん、大工さんと打合わせしました。

週末、建て主の方と打合せた内容(木製階段、床フローリングの張り分け方など)を大工さんに伝えて、実際の工事を行う上で気をつける点や施工方法を相談しました。

階段上部のトップライト部分には三角形の壁面ができますが、壁の厚み、傾斜天井の納まり、トップライトの枠、壁面の形状と仕上げが絡んできて、どうしたら良いのか図面や模型では答えにたどり着けずにいた部分です。トップライトがついた現場で、桟木を打ち、水糸を張ってもらい、出来上がりをイメージしながら、ここがどうなるとこの住まいの魅力がより増すのかを考えつつなんとか決めることができました。(長時間にわたり、親身になって一緒に考えてくれた現場の方に感謝です!)

>>関連ブログ2019.10.1 ベルックスのトップライトの取材 ミカンの木が育つ二世帯住宅

三角形の開口のあるデッキテラスでは天井の下地が施工中。床のFRP防水は終わっています。

内壁側の構造用合板の上に、石膏ボード(プラスターボード)が貼られ始めました。

大屋根の屋根板金は8割程度できました。

朝9時にはじまり終わったのは5時前。長〜い現場打合せでしたが、スッキリした気分で事務所に帰り、現場で出た宿題を済ませました。

>>この住宅の設計・工事経過  →ブログカテゴリー ミカンの木の育つ二世帯住宅

>>ミカンの木の育つ二世帯住宅 竣工写真 その1
>>ミカンの木の育つ二世帯住宅 竣工写真 その2
>>ミカンの木の育つ二世帯住宅 竣工写真 その3
>>ミカンの木の育つ二世帯住宅 外観の竣工写真

 

>>設計事務所アーキプレイス HP

>>設計事務所アーキプレイス Facebook

設計事務所アーキプレイスでの二世帯住宅・多世帯住宅の事例】

ミカンの木の育つ二世帯住宅緑と眺望を楽しむ長屋建て住宅しだれ桜と暮らす3世代の家独立した二世帯が集う家東京タワーと桜に見える家みんな集まる家風が吹抜ける家

sssP1000330 P12307621-e1447987975901 sssIMG_1953 二世帯バナー 独立26_012
 sssIMG_0587 ssIMG_8351 ph05-03-e1447988081419

←前の記事 ミカンの木の育つ二世帯住宅     次の記事→

人気ブログランキングへこちらもよろしく。 広島ブログもひとつコチラも!

カテゴリー: 設計・現場監理(進行中), 東京都の注文住宅, ミカンの木の育つ二世帯住宅, 八王子市の注文住宅 | タグ: , , , , , , , , , , , , , | コメントする

細長変形地の二世帯コートハウスの現場打合せ

細長変形地の二世帯コートハウス』(木造3階建・耐震構法SE構法)の現場打合せに行きました。

合板やボードの下地となる間柱が施工されました。

隣地の空間とコート(中庭)を通った光が、1階に差し込んでいました。

右側の外壁は、敷地形状に合わせて斜めになっています。

斜めになった壁の下地は、少し工夫が必要なので一般部より手間がかかりますが、きちんと施工されました。

高窓から空が見えて、3階は気持ちのよい場所になりそうでした。

収納で使うロフトは、高さを確保するため床の作りを工夫しています。

屋上テラスに立つと、船のデッキに上がってきたように感じました。

工事中の現場では思いもかけない景色に出会うことがあります。

>>設計・工事経過 ブログカテゴリー 細長変形地の二世帯コートハウス

>>細長変形地の二世帯コートハウス 竣工写真 その1 >>細長変形地の二世帯コートハウス 竣工写真 その2 >>細長変形地の二世帯コートハウス 竣工写真 その3

 

>>住宅紹介動画 Houses_Movie01 細長変形地の二世帯コートハウス

 

設計事務所アーキプレイスでの木造3階建ての住宅事例】

細長変形地の二世帯コートハウス室内化したテラスを持つ家独立した二世帯が集う家十字路に建つスキップハウスカフェのある家(朝霞市)

   

←前の記事 細長変形地の二世帯コートハウス     次の記事→

人気ブログランキングへこちらもよろしく。 広島ブログもひとつコチラも!

カテゴリー: 設計・現場監理(進行中), 二世帯住宅, 東京都の注文住宅, 細長変形地の二世帯コートハウス, 豊島区の注文住宅 | タグ: , , , , , , , , | コメントする

建築家31会(ケンチクカ サンイチカイ)のサイト改善の打合せ

設計事務所アーキプレイスの石井+近藤もメンバーのである、建築家31会(ケンチクカ サンイチカイ)のサイト改善の打合せを、余田さん(YODAアーキテクツ)と行いました。

建築家31会の活動をもっと知ってもらうために、スマホでの閲覧者にもわかりやすいサイトにすることなど・・・たくさんある課題を少しずつ改善していく予定です。

>>設計事務所アーキプレイス HP

>>設計事務所アーキプレイス Facebook

>>設計事務所アーキプレイスの動画 You Tubeチャンネル archiplacejapan

>>archiplacejapan Instagram

人気ブログランキングへこちらもよろしく。 広島ブログもひとつコチラも!

カテゴリー: 建築家31会, 日常 | タグ: , , , | コメントする

現場で膨らむ生活のイメージ ミカンの木の育つ二世帯住宅

週末、『ミカンの木の育つ二世帯住宅』(木造2階建・在来工法)の建て主の方と現場でお打合わせしました。

木製階段の作り方、ロフト周りの高さ関係など、今後工事が進む木工事関係をご説明。への字に曲がったプランなので、床フローリングの張り方向と張り分け方も詳しくご説明しました。

テラスの広さ、三角形の開口部の大きさ、窓からの見え方、2階と庭との距離感など・・・工事が進む現場を実際にご覧になって、具体的な生活のイメージが一挙に膨らんできたご様子でした。

この住宅のビニルクロスとビニル床シートは、建て主の方のお知り合いの方が施工されることになっています。その内装業者さんにも現場を見ていただき、工事時期、施工区分、特殊な納まりの施工方法についてお打合せしました。

1階にお住まいになるお母様にも工事中の現場をご覧いただきながら、コンセントやスイッチの位置、カーテンの納まり、家具の配置などを確認していただきました。

この二世帯住宅の各部屋から見え、庭の要の位置に植わっているミカンの木。たくさんの実が大きく膨らんで(育って)いました。

設計事務所アーキプレイスでの二世帯住宅・多世帯住宅の事例】

ミカンの木の育つ二世帯住宅緑と眺望を楽しむ長屋建て住宅しだれ桜と暮らす3世代の家独立した二世帯が集う家東京タワーと桜に見える家みんな集まる家風が吹抜ける家

sssP1000330 P12307621-e1447987975901 sssIMG_1953 二世帯バナー 独立26_012
 sssIMG_0587 ssIMG_8351 ph05-03-e1447988081419

←前の記事 ミカンの木の育つ二世帯住宅     次の記事→

人気ブログランキングへこちらもよろしく。 広島ブログもひとつコチラも!

カテゴリー: 設計・現場監理(進行中), 二世帯住宅, 東京都の注文住宅, ミカンの木の育つ二世帯住宅, 八王子市の注文住宅 | タグ: , , , , | コメントする

テラスのFRP防水と屋根のガルバリウム鋼板 桜並木と暮らす家

桜並木と暮らす家』(木造2階建・在来工法)の現場では、南テラスのFRP防水と屋根のガルバリウム鋼板が施工されました。(8/9)

南テラスの腰壁が雨に濡れないように、ブルーシートで屋根をかけるという丁寧な仕事!

和室側の北テラスもFRP防水です。

>>関連ブログ2011.9.29 屋根FRP防水工事 みんな集まる家

屋根はガルバリウム鋼板のタテハゼ葺き。とても綺麗に施工されました。軒先き側に内樋(うちどい)があります。

>>関連ブログ2017.8.5 工事の確認と現場打合せ 桜並木と暮らす家

【設計事務所アーキプレイスでの屋根にガルバリウム鋼板を使用した事例】


>>囲んだテラスに開いた2階リビングの家それぞれの時間を大切に犬猫と暮らすコートハウス桜並木と暮らす家緑あふれるアトリエのある家など

開口部以外の壁が塞がれてきて、より内部の状態が分かりやすくなりました。換気扇と給気口の外壁に絡む部分の配管が施工されています。

2階和室からLDK側を見たところ。

2階LDKから和室側を見たところ。

2階LDKの北側の窓にはこれからアルミサッシが入ります。

【 設計事務所アーキプレイスでの木造在来構法の住宅事例 】

%e3%81%97%e3%81%a0%e3%82%8c%e6%a1%9c26_2640 sssimg_0466 %e3%81%8f%e3%82%8b%e3%82%8a01_9133   

しだれ桜と暮らす3世代の家庭と暮らす家くるりのある家猫と暮らす中庭のある家ときどき電車の見える家木立に佇む家

←前の記事 桜並木と暮らす家    次の記事→

人気ブログランキングへこちらもよろしく。 広島ブログもひとつコチラも!

カテゴリー: 設計・現場監理(進行中), 東京都の注文住宅, 桜並木と暮らす家, 北区の注文住宅 | タグ: , , , , , , , , , | コメントする

外壁の断熱材と耐力壁の室内側合板 ミカンの木の育つ二世帯住宅

ミカンの木の育つ二世帯住宅』(木造2階建・在来工法)の現場監理。

2階では外壁に繊維系断熱材のグラスウールが充填され、室内の暑さも少し和らぎました。

>>関連ブログ2010.12.17 住宅の繊維系断熱材 グラスウール

アルミサッシの窓は、FRP防水に絡む部分を除いて取付けが終わっています。

構造用合板を外部側と内部側に張る耐力壁では、内部側の構造用合板を張り始めています。内部側の構造用合板は柱の上ではなく、あらかじめ柱の側面に入れておいた受け材に固定して柱面と合板面を揃えて入れます。こうすることで、壁下地となるプラスターボードを、耐力壁とそれ以外の壁で段差なく平らに張ることが可能になります。

 

コンセント周りの断熱材や、給気口周りのシールもきちんと施工されました。

1階テラスの上には、2階の部屋の断熱のための繊維系断熱材グラスウールが施工されました。

2階のデッキテラスのFRP防水下地がきちんと施工されました。

デッキテラスの下に当たる1階の和室は、ボード状の断熱材(ポリスチレンフォーム)を天井に貼って断熱しています。

>>関連ブログ2011.1.19 住宅のボード状断熱材 外張り断熱 

外部の透湿防水シートが張られた部分を確認してまわりました。

 

サッシ周りの防水テープ、透湿防水シートによる止水処理を確認

 

外壁や基礎を貫通する配管の周りの施工を確認

ガルバリウム鋼板で葺く屋根のゲラバの施工を確認。一部修正をお願いしました。

設計事務所アーキプレイスでの二世帯住宅・多世帯住宅の事例】

ミカンの木の育つ二世帯住宅緑と眺望を楽しむ長屋建て住宅しだれ桜と暮らす3世代の家独立した二世帯が集う家東京タワーと桜に見える家みんな集まる家風が吹抜ける家

sssP1000330 P12307621-e1447987975901 sssIMG_1953 二世帯バナー 独立26_012
 sssIMG_0587 ssIMG_8351 ph05-03-e1447988081419

←前の記事 ミカンの木の育つ二世帯住宅     次の記事→

人気ブログランキングへこちらもよろしく。 広島ブログもひとつコチラも!

カテゴリー: 設計・現場監理(進行中), 東京都の注文住宅, ミカンの木の育つ二世帯住宅, 八王子市の注文住宅 | タグ: , , , , , , | コメントする

上棟しましたSE構法木造3階建て 細長変形地の二世帯コートハウス

細長変形地の二世帯コートハウス』(木造3階建・耐震構法SE構法)の建て方をお盆休み明けの8/18日から行い、8/19日に無事上棟しました。(工事のみなさん、暑い中お疲れ様でした)

設計事務所アーキプレイスもメンバーである建築家31会の横浜赤レンガ倉庫での家づくり展 vol.22(2016)で、建主の方と出会ってからやっとここまできました。住宅密集地の中で唯一ある 南西方向の抜けを生かした、完全分離型の二世帯コートハウスです。

>>設計・工事経過 細長変形地の二世帯コートハウス

>>関連ブログカテゴリー SE構法(SE工法)について考える

右側に1階世帯のコートがあり、その部分で建物の幅は細くなっています。

2階に台形状のデッキテラスがあり、それを支える梁が斜めに接合される複雑な接合部(SE金物使用)も図面通りにキレイに施工されました。

細長い敷地でも間口の幅を有効に使える、SE構法ならでは3連のがっちりした門型フレーム。(120×300の柱と120×500の梁)

耐力壁で有効幅を狭めることなく、広い間口のピロティが実現できました。

門型フレームの120×300の集成材の柱と鉄筋コンクリートの基礎を、土台を介さずに直接緊結するSE構法の柱脚金物

SE構造の柱脚金物と平角柱はドリフトピンで固定

>>関連ブログ2013.6.17 ひかりを組み込む家 SE構法の柱脚

間口は4m前後ですが、奥行きは長〜い住宅です。リビングとダイニングの間に床段差をつけています。

>>細長変形地の二世帯コートハウス 竣工写真 その1

建て方工事をしたのは、SE構法の建て方に慣れている東京BK足場の4人のチームとこの現場の大工さんです。

SE金物にドリフトピンを差し込んだ時点で組み固まるため、建て方直し(垂直水平の確認)も、少しの調整でトントン進んでいきます。

お昼頃最上部の梁まで組み上がりました。屋根は傾斜していますが、一部にロフトがあったり、屋上テラスになっている部分があります。

お昼前に建て主の方もいらっしゃいました。2階建からの建て替えなので、現実に建ち上がると大きい印象を持たれたようです。


1階部分をご案内し、叔母さま世帯の部屋の大きさなどをご覧いただきました。

建て主の方から日光のお土産をいただきました。(Hさん、ありがとうございました。)

>>設計・工事経過 ブログカテゴリー 細長変形地の二世帯コートハウス

>>細長変形地の二世帯コートハウス 竣工写真 その1
>>細長変形地の二世帯コートハウス 竣工写真 その2
>>細長変形地の二世帯コートハウス 竣工写真 その3

>>住宅紹介動画 Houses_Movie01 細長変形地の二世帯コートハウス

設計事務所アーキプレイスでのSE構法の住宅事例】

室内化したテラスを持つ家独立した二世帯が集う家太陽の光を感じる家風と光と暮らす家緑あふれるアトリエのある家蕨市のコートハウス十字路に建つスキップハウスひかりを組み込む家空と暮らす家(スキップフロア)カフェのある家(朝霞市)みんな集まる家TNMハウス5層なのに3階建ての家家族が楽しい家ひかりの家

se-cafe se-gosou se-hikari se-jyuuji se-kazoku se-skip.2jpg
se-atorie se-tnm se-warabi se-hikarinoie se-tanishii se-taiyou

>>設計事務所アーキプレイス HP

>>設計事務所アーキプレイス Facebook

←前の記事 細長変形地の二世帯コートハウス     次の記事→

人気ブログランキングへこちらもよろしく。 広島ブログもひとつコチラも!

カテゴリー: 設計・現場監理(進行中), SE構法(SE工法)について考える, 二世帯住宅, 東京都の注文住宅, 細長変形地の二世帯コートハウス, 豊島区の注文住宅 | タグ: , , , , , , , , , , , | コメントする